• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2004 年度 実績報告書

臨床用遺伝子導入ベクター開発を目的としたコモンマーモセット前臨床動物系の確立

研究課題

研究課題/領域番号 12217027
研究機関九州大学

研究代表者

谷 憲三朗  九州大学, 生体防御医学研究所, 教授 (00183864)

研究分担者 中崎 有恒  九州大学, 生体防御医学研究所, 助手 (00346850)
曽田 泰  東京大学, 医科学研究所, 助手 (00361618)
キーワードGM-CSF / 免疫遺伝子治療 / SEREX法 / cDNA発現ファージライブラリー / コモンマーモセット / 急性リンパ性白血病 / 成人T細胞性白血病 / LAM-PCR法
研究概要

1)GM-CSF免疫遺伝子治療(GVAX)を受けた患者血清を用いたSEREX法による腎癌腫瘍抗原の同定:GVAX接種後臨床経過が良好な患者培養腎癌細胞と腎癌細胞株よりcDNA発現λファージライブラリーを構築し、同症例の治療後血清を用いたSEREX法で計28陽性プラークを得た。塩基配列決定の結果、13種類の既知遺伝子のC末端側部分配列が抗原としてクローン化されたことがわかった(内訳はtNASPが9、EKI1が5、PHFが3、vezatin、E2bが2個、その他各1個)。癌細胞cDNAアレイ解析結果ではtNASP遺伝子で、甲状腺を除くほぼ全ての臓器で癌組織での発現が多い傾向が見られ、卵巣、子宮、頸部、精巣、小腸の5つの臓器で癌組織において有意な差が認められた。しかし、その他のSEREX抗原に関しては特にどちらか一方に片寄っている傾向はなかった。またこれらのSEREX抗原はRT-PCR法によりほぼ全ての正常臓器に発現を認めた。一方患者抗体パネルを用いたウェスタンブロット解析結果から、GVAXを受け、最も臨床的効果を認めた患者の治療後血清で抗tNASPならびにTMF抗体価が有意に上昇しており、特に後者は癌患者全般の血清中でも増加を認めるという大変興味深い結果を得た。今後さらに検体数を増して確認をして行くことが必要であるが、今後の癌診断・治療研究への応用が期待される。
2)白血病モデルコモンマーモセット(CM)の作出:難治性の急性リンパ性白血病霊長類モデル作出を目的にp190タイプbcr/ablcDNA発現HIVベクターを作製し、CM自家末梢血幹細胞への遺伝子導入を行い、2頭のCMに自家移植し現在経過観察中である。同様にあと3頭への移植も行う予定である。白血病化の有無の観察およびLAM-CR法などでの経過観察を行う予定である。さらに成人T細胞性白血病モデル作出の準備も行っている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Anti-NK cell treatment induces stable mixed chimerism in MHC-mismatched, T-cell depleted, nonmyeloablative bone marrow transplantation2004

    • 著者名/発表者名
      Cho, SG., Tani, K.et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 32

      ページ: 1246-1254

  • [雑誌論文] Single-institute comparative analysis of unrelated bone marrow transplantation and cord blood transplantation for adult patients with hematological malignancies2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, S., Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 3813-3820

  • [雑誌論文] Unrelated cord blood transplantation after myeloablative conditioning in patients over the age of 45 years2004

    • 著者名/発表者名
      Ooi, J., Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      B rit J Haematol 126

      ページ: 711-714

  • [雑誌論文] Phase I Study of Autologous Tumor Vaccines Transduced with the GM-CSF Gene (GVAX^【○!R】) in Four Patients with Stage IV Renal Cell Cancer in Japan : Clinical and Immunological Findings2004

    • 著者名/発表者名
      Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      Mol Ther 10

      ページ: 799-816

  • [雑誌論文] Somatic DNA recombination yielding circular DNA and deletion of a genomic region in embryonic brain2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Tani, K.et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 319

      ページ: 1117-1123

  • [雑誌論文] An 85-year-old Japanese female with Ph-1-positive CML with del (5q) successfully treated by intermittent imatinib therapy.2004

    • 著者名/発表者名
      Maeda, T., Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      J Am Geriatr Soc. 52

      ページ: 1783-1784

  • [雑誌論文] CD19-targeting liposomes containing imatinib efficiently kill Philadelphia chromosome-positive acute lymphoblastic leukemia cells.2004

    • 著者名/発表者名
      Harata M., Tani K., et al.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 1442-1449

  • [雑誌論文] Hematopoietic Activity of Common Marmoset CD34 Cells Isolated by a Novel Monoclonal Antibody MA242004

    • 著者名/発表者名
      Izawa, K., Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      Exp Hematol 32

      ページ: 843-851

  • [雑誌論文] A novel Maxizyme vector targeting a bcr-abl fusion gene induced specific cell death in Philadelphia chromosome-positive lymphoblastic acute leukemia.2004

    • 著者名/発表者名
      Soda Y., Tani K., et al.
    • 雑誌名

      Blood 104

      ページ: 356-363

  • [雑誌論文] Herpes simplex virus infection in adult patients after unrelated cord blood transplantation : a single institute experience in Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Tomonari, A., Tani, K., et al.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant. 33

      ページ: 317-320

  • [図書] 日本臨床2005

    • 著者名/発表者名
      谷 憲三朗
    • 総ページ数
      454-463
  • [産業財産権] 新規腫瘍マーカー2005

    • 発明者名
      谷 憲三朗, 他
    • 権利者名
      九州大学
    • 産業財産権番号
      特願2005-061605
    • 出願年月日
      2005-03-04

URL: 

公開日: 2006-07-12   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi