• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 実績報告書

東南アジア3国における消化管がんの宿主・環境要因の研究

研究課題

研究課題/領域番号 12218105
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

徳留 信寛  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (00037441)

研究分担者 赤阪 進  大阪府立公衆衛生研究所, 労働衛生部, 主任研究員 (10158719)
鈴木 貞夫  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (20226509)
永谷 照男  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (40144018)
吉村 健清  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (20037435)
石川 秀樹  兵庫医科大学, 医学部, 助手 (30351795)
キーワード東南アジア / 胃がん / 大腸がん / 宿主要因 / 環境要因 / ヘリコバクターピロリ感染 / 食塩摂取 / 脂肪摂取
研究概要

東南アジア3国(ベトナム、タイ、インドネシア)における胃がん・大腸がんの疫学および予防に資するために、国際エコロジカル研究、症例対照研究を実施している。2003年1月にタイ、コンケンの一般住民などを対象にして、国際エコロジカル研究を実施した。コンケンのHp感染率はわが国と同程度に高かったが、ペプシノゲンテスト陽性率は低かった。コンケンで胃がんが低率なのは食生活・生活習慣要因(野菜・果物摂取を含む)に加えて、宿主の遺伝子多型、Hp DNAの差異およびHpの病原性が関連している可能性が示唆された。2003年10月にインドネシア、ジョグジャカルタの一般住民などを対象にして、国際エコロジカル研究を実施した。わが国と比較して、ジョグジャカルタでのHp感染率は非常に低率であった。ジョグジャカルタで胃がんが低率なのは、Hp感染率が低いことで説明できる。平成16年1月にベトナム、ハノイの一般住民を対象にして、国際エコロジカル研究を実施した。ハノイのHp感染率はわが国と同程度に高かったが、ペプシノゲンテスト陽性率は低かった。ハノイで胃がんが低率なのは、食生活・生活習慣要因(野菜・果物摂取を含む)に加えて、宿主の遺伝子多型、Hp DNAの差異およびHpの病原性が関連している可能性がある。
なお、現在、当該地区において胃がん・大腸がんの症例対照研究を展開している。また、大腸がんとの関連を視野に入れた便の突然変異原性分析、腸内菌叢のPCR分析を行っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Cheng, J.L.et al.: "Increased intake of n-3 polyunsaturated fatty acids elevates the level of apoptosis in the normal sigmoid colon of patients polypectomized for adenomas/tumors"Cancer Lett.. 193. 17-24 (2003)

  • [文献書誌] Wang, J.W.et al.: "Association of GSTM1, CYP1A1 and CYP2E1 genetic polymorphism with susceptibility to lung adenocarcinoma : a case-controls study in Chinese population"Cancer Sci.. 94. 448-452 (2003)

  • [文献書誌] Tokudome, Y. et al.: "Seasonal variation in consumption and plasma concentrations of fatty acids in Japanese female dietitians"Eur.J.Epidemiol.. 18. 945-953 (2003)

  • [文献書誌] Kuriki, K. et al.: "Plasma concentrations of (n-3) highly unsaturated fatty acids are good biomarkers of relative dietary fatty acid intakes : a cross-sectional study."J.Nutr.. 133. 3643-3650 (2003)

  • [文献書誌] Wang, J.W.et al.: "GST genetic polymorphisms and lung adenocarcinoma susceptibility in a Chinese population"Cancer Lett.. 201. 185-193 (2003)

  • [文献書誌] 徳留信寛: "がん予防の最前線(上)"昭和堂(分担執筆). (2004)

URL: 

公開日: 2005-04-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi