-
[文献書誌] 落合 俊典: "『大安般経』と『小安般経』"印度学仏教学研究. 51巻1号. 31-36 (2002)
-
[文献書誌] 落合 俊典: "李盛鐸旧蔵開元廿二年写『法花行儀』初探"『草創期の敦煌学』(知泉書館). 203-224 (2002)
-
[文献書誌] 落合 俊典: "『呪賊経』流伝"『鎌倉仏教の思想と文化』(吉川弘文館). 271-288 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "漢詩文家としての道真"国文学解釈と鑑賞. 67-4. 56-61 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "『管家文草』散文篇の基礎的考察"日本歴史. 652. 11-23 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "尚歯会の系譜"和歌を歴史から読む. 49-70 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "本朝文粋抄一 清慎公の先帝の奉為に諷誦を修する文"アジア遊学. 41. 145-152 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "本朝文粋抄ニ 右近中将宣方の為の四十九日の願文"アジア遊学. 42. 158-167 (2002)
-
[文献書誌] 落合 俊典: "『呪賊経』流伝"『鎌倉仏教の思想と文化』(吉川弘文館). 271-288 (2002)
-
[文献書誌] デレアヌ フロリン: "Some Remarks on the Textual History of the Sravakabhumi"国際仏教学大学院大学研究紀要(鎌田茂雄教授追悼号). 5. 120-164 (2002)
-
[文献書誌] 石井 米雄: "タイ国王をめぐる言説"岩波講座 天皇と王権を考える. 5. 297-318 (2002)
-
[文献書誌] 桜井 万里子: "史料としての古典文献"西洋古典学研究. 51. 114-121 (2003)
-
[文献書誌] 田辺 和子: "Some Remarks on the Stories Beginning with the Word Bhutapubbam"森 祖道博士頌寿記念・仏教学インド学論集. 43-53 (2002)
-
[文献書誌] 岡田 真美子: "バーチャル・コミュニティの居住感性-ITエコマネー実験を通してまちづくりを考える"感性哲学. 2. 99-116 (2002)
-
[文献書誌] 岡田 真美子: "東アジア的環境思想としての悉有仏性論"木村清孝博士還暦記念論集. 355-370 (2002)
-
[文献書誌] 岡田 真美子: "少し坂道!-少子環境に向かって"月刊『在家佛教』. 10月. 13-15 (2002)
-
[文献書誌] 堀 伸一郎: "Gandavyuha-Fragmente der Turfan-Sammlung"国際仏教学大学院大学研究紀要(鎌田茂雄教授追悼号). 5. 99-118 (2002)
-
[文献書誌] 今西 順吉: "漱石全集 第3巻 (第2版)注解"岩波書店. 55 (2002)
-
[文献書誌] 後藤 昭雄: "孝子伝注解"汲古書院. 546 (2003)
-
[文献書誌] 宇都宮啓吾, 阿部泰郎, 岡田三津子(共著): "磯馴帖"「日本書紀巻第一、第二聞書」(多和文庫蔵). 1021 (2002)