• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

アシナガバチをモデル生物とした真社会性進化の解明

研究課題

研究課題/領域番号 12304048
研究機関九州大学

研究代表者

粕谷 英一  九州大学, 大学院・理学研究院, 助教授 (00161050)

研究分担者 山根 正気  鹿児島大学, 理学部, 教授 (30145453)
宮野 伸也  千葉県立中央博物館, 研究科長 (20250152)
鈴木 惟司  東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授 (40128575)
山根 爽一  茨城大学, 教育学部, 教授 (40091871)
牧野 俊一  森林総合研究所, 研究室長
キーワードアシナガバチ / 真社会性 / 女王 / 狩りバチ / 利他性 / 社会性昆虫 / 血縁選択 / 血縁淘汰
研究概要

アシナガバチの真社会性進化の解明に向け、すでにほぼ解析を終えている個体間の血縁関係を利用して、真社会性に伴う利益とコストおよび系統関係の2つのアプローチに加えて、新しい実験的な手法により解析を行なった。このうち、系統関係については、従来の一部の研究での系統関係を否定する結果を塩基配列のデータを用いた系統解析により得た。真社会性に伴う利益とコストについては、現在、もっとも適切な直接的指標と考えられている個体群統計学的データに基づく推定値を得たので、これを用いて人口統計学的な利益(いわゆるヘッドスタート仮説や生命保険仮説で指摘されているもの)を求めた。また、前年度までに得られたDNAの塩基配列の変異により明らかにした血縁関係をこのデータとともに使って、血縁選択に伴う間接的な適応度による包括適応度への寄与を定量的に明らかにし、間接的な成分の寄与は比較的小さいものと推定された。この推定値はいくつかの仮定に基づいているため、仮定の妥当性を実験的手法による室内・野外での実験結果により検討した。また、社会構造が大きく異なる個体群を与論島(鹿児島県)で発見して集中的な野外調査を行なった。この個体群は高頻度でのオスの早期出現など真社会性の利益とコストを直接測るうえで重要な特徴を持っていた。真社会性の進化の仮説の検証にとって重要な近縁で社会構造の大きく異なるホソアシナガバチについても、血縁関係推定のために必要なDNAマーカーを利用可能にし、とくに真社会性の進化と関係が深いメスの順位関係について解析した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Suzuki, T.: "Queen replacement without gerontocracy in a paper wasp Parapolybia indica in temperate Japan"Ethology Ecology Evolution. (発表予定).

  • [文献書誌] Kudo, K.: "Growth rate and body weight of foundress-reared offspring in a paper wasp, Polistes chinensis"Insectes Sociaux. (発表予定).

  • [文献書誌] Tsuchida, K., T.Saigo, S.Tsujita, K.Takeuchi, N.Ito, M.Sugiyama: "Polymorphic microsatellite loci for the Japanese paper wasp, Polistes chinensis"Molecular Ecology Notes. (発表予定).

  • [文献書誌] Kudo, K.: "Daily foraging activities and changes of allocation pattern of proteinaceous resources"Sociobiology. 39. 243-257 (2002)

  • [文献書誌] Tatsuta, H., Makino, S.: "Rate of strepsipteran parasitization among overwintered females of the hornet Vespa analis"Environmental Entomology. (発表予定).

  • [文献書誌] Tsuchida, K., Nagata, N., Kojima, J.: "Diplold males and sex determination in a paper wasp, Polistes chinensis"Insectes Sociaux. 49. 120-124 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi