研究課題/領域番号 |
12306013
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
生物環境
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
古在 豊樹 千葉大学, 園芸学部, 教授 (90081570)
|
研究分担者 |
星 岳彦 東海大学, 開発工学部, 助教授 (80219162)
大政 謙次 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (70109908)
蔵田 憲次 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (90161736)
全 昶厚 千葉大学, 園芸学部, 教授 (90301093)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | 閉鎖型 / 苗生産 / 人工光利用 / 物質エネルギ収支 / 環境調節 / 高付加価値苗 / リサイクル / 生産管理ソフトウェア |
研究概要 |
「閉鎖型植物苗生産システムに関する基礎的研究」は多くの学術的成果をもたらしただけでなく実用的効果をももたらした。本基礎的研究は、閉鎖型植物苗生産システムを用いて、省エネルギ・省資源・省力的に高付加価値苗の生産を行うための多くの基礎的知見をもたらし、さらに実用システムを開発するための基礎データを提供した。さらには、従来の人工光利用苗生産に関する定説をいくつも打ち破った革新的学術成果としても注目を浴びている。 研究の成果は原著論文約40編、学会口頭発表約70件、著書(分担執筆を含む)10数編などに公表され、さらに約10編の公表準備中の論文がある。これらの研究成果が認められて、2002、2003年には米国などでの国際会議あるいは国際シンポジウムにおける招待講演を行い、また国内のシンポジウムなどでも数件の招待講演を行った。 本研究の成果は、園芸作物の苗生産だけでなく、植林用樹木、食料作物、工芸作物などの苗生産に応用可能であり、用途が広い。本研究において開発した、エネルギ・物質収支に関する解析方法および高付加価値苗生産の方法論は、学術的にも評価され、また今後、基礎研究が広がると期待される。 本研究の結果、苗1本を生産するために必要な電気エネルギ量は従来の約1/10に節減され、現行の電気料金では、苗あたり0.5円程度にまで低下した。さらに必要水量は約1/20に低下し、また必要CO_2量は約1/4に低下した。このような結果から、本研究で提案された閉鎖型苗生産システムは実用化が可能になり、協力民間会社により2003年には商品化された。本システムを用いれば、高品質苗生産に関する省資源、省エネルギ、省力が可能になる。現在、農林水産省関連の技術開発補助金の対象課題ともなっている。
|