• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

泌尿器系におけるCommon disease群の発症要因の解析:遺伝子多型解析による泌尿器系の多因子疾患の病因解明

研究課題

研究課題/領域番号 12307034
研究機関高知医科大学

研究代表者

執印 太郎  高知医科大学, 医学部, 教授 (80179019)

研究分担者 赤座 英之  筑波大学, 医学専門群, 教授 (70010486)
藤岡 知昭  岩手医科大学, 医学部, 教授 (80173409)
三木 恒治  京都府立医科大学, 医学部, 教授 (10243239)
公文 裕己  岡山大学, 医学部, 教授 (30144760)
郡 健二郎  名古屋市立大学, 医学部, 教授 (30122047)
キーワードcommon disease / microarray / 前立腺肥大症 / 尿路結石 / 前立腺癌 / 尿路上皮癌 / 腎細胞癌 / 精巣腫瘍
研究概要

泌尿器系疾患でも多くのcommon diseaseが含まれている。その発症原因は不明である。そこで泌尿器系でもcommon diseaseの範疇に入る疾患に診断基準を作成して分類し、各疾患の組織のDNA、RNA、血液DNA検体を蓄積し、疾患の原因と考えられる候補遺伝子群の遺伝子多型解析を行う事は今後泌尿器系疾患の病院解明のため重要な検討課題である。研究目的は泌尿器系の中からcommon diseaseにあたる疾患の血液DNA,組織のRNA検体収集を行い、それら疾患の発症に関わるとされる原因遺伝子群の遺伝子多型(SNP)との関連性を検討する事である。我々はまず、前立腺肥大症、尿路結石、尿路性器癌(前立腺癌、尿路上皮癌、腎細胞癌、精巣腫瘍)を対象とし、各疾患で300検体を収集しこの解析に当てるという内容であった。
本研究の中核の内容である血液DNAの収集については現在までのところ腎癌・・81件、膀胱癌・・145件、前立腺癌・・176件、精巣腫瘍・・20件、前立腺肥大症・・116件、尿路結石症・・105件、膀胱尿管逆流症:7件、尿道下裂・・・:28件、その他疾患・・:72件、正常・・・・・:37件、の収集が昨年末までに得られている。しかしながら初期の目標検体数にはまだ達していないため現在も進行中である。
Microarray解析は腎細胞癌の転移、paraneoplastic syndromeの有無、膀胱癌の抗ガン剤抵抗性、腎細胞癌のVHL遺伝子変異の部位による悪性度の違い、などのいくつかのテーマで進行中である。現在のところはarrayの解析結果がまだ得られていないため報告が不可能である。
以上のように計画の2年間では初期の目的に達しなかったため、今後さらに1年間の追加期間で研究を継続する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Kuroda N: "application of immunohistochemistry to the diagnosis of chromophobe renal cell carcinoma and oncocytoma"Appl Immunohistochem Mol Morphol. 9(4). 315-318 (2001)

  • [文献書誌] Okuda H: "The von Hippel-Lindau tumor suppressor protein mediates ubiquitination of activated atypical protein kinase C"J Biol Chem. 276(47). 43611-43617 (2001)

  • [文献書誌] Slaton H: "Treatment witn low-dose interferon-alpha restores tne balance between matrix metalloproteinase-9 and E-cadherin expression in human transitional cell carcinoma of the bladder"Ckin Cancer Res. 7(9). 2840-2853 (2001)

  • [文献書誌] Nichie: "High expression of the Cap43 gene in infiltrating macrophages of human renal cell carcinomas"Ckin Cancer Res. 7(7). 2145-2151 (2001)

  • [文献書誌] Baba M: "Tumor suppressor protein VHL is induced at high cell density and mediates contact inhibition of cell growth"Oncogene. 20(22). 2727-2736 (2001)

  • [文献書誌] Kamada M: "von Hippel-Lindau protein promotes the assembly of actin and vinculin and inhibits cell motility"Cancer Res. 61(10). 4184-4189 (2001)

  • [文献書誌] Furihata M: "Genetic analysis of hMLH1 in transitional cell carcinoma of the urinary tract : promoter methylation or mutation"J Urol. 165(5). 1760-1764 (2001)

  • [文献書誌] Guo L: "The complementary role of beta-catenin in diagnosing various subtypes of renal cell carcinomas and its up-regulation in conventional renal cell carcinomas with high noclear grades"Oncol Rep. 8(3). 521-526 (2001)

  • [文献書誌] Inoue K: "The prognostic value of angiogenesis factor expression for predicting recurrence and metastasis of bladder cancer after neoadjuvant chemotherapy and radical cystectomy"Clin Cancer Res. 6(12). 4866-4873 (2000)

  • [文献書誌] Kuroda N: "Expression of CD9/molitality-related protein 1(MRP・1) in renal parenchymal neoplasms"Hum pathol. 32(10). 1071-1010 (2001)

  • [文献書誌] Inoue K: "The prognostic value of angiogenesis factor expression for predicting recurrence and metastasis of bladder cancer after neoadjuvant chemotherapy and radical cystectomy"Clin Cancer Res. 6(12). 4866-4873 (2000)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi