• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

歯内療法の機械化・省力化に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12307042
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

小林 千尋  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (80126226)

研究分担者 小林 健二  明海大学, 歯学部, 講師 (20170318)
小森 規雄  日本大学, 歯学部, 助手 (60153681)
永井 旺介  神奈川歯科大学, 講師 (10121021)
中嶋 正人  朝日大学, 歯学部, 講師 (50113048)
飯田 浩司  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (00291344)
キーワードニッケルチタンファイル / 手腕部筋活動 / ダブルインジニクション法 / 反射光の強度スペクトラム / 歯科用CCDカメラ / 変色歯の漂白
研究概要

1.クワンテックと比較して、タックエンドファイルは、切削に要する時間が短く、また根管形成時の逸脱が少なかった。(庄司茂)
2.無髄歯漂白のための変色歯の作成法を検索し、変色歯試料を作成した。コンポジットレジン用の光照射器とくに高出力の光照射器での光照射をWalking Bleach法に応用し効果発現の時間短縮を期待するものであったが現時点の評価では著名な効果出現を認めていない。(田中享)
3. 各種根管清掃法の比較では、NaOC1浴下での超音波洗浄がもっとも優れた効果を示し、12%濃度ではほぼすべての細菌が殺菌された。(竹中彰治)
4.4種類のニッケルチタンファイルと4種類の低速回転電気エンジンハンドピースをいろいろ組み合わせて、透明湾曲根管模型の根管拡大を行った。拡大時間、拡大中の不都合および拡大後のクオリティーについて詳細な分析を行っているところである。(永井旺介)
5.根管拡大形成時、術者の手腕部の筋活動は手用根管拡大器具のハンドル径および術者の手首の角度により影響を受けることがわかった。(小澤寿子)
6.ヒト抜去歯割断面の汚染歯質および健全歯質に対して白色光を照射した際に得られる反射光の強度スペクトラムを調べた結果、汚染歯質からは光源自体の(強度ピーク約560nm)に加え約50nmにもピークが得られた。(井川資英)
7.湾曲根管において緊密な根管封鎖を行うためには、根管径や湾曲の度合いよりも、スプレダーの根管深部への到達を可能とする根管のテーパー量が最大の要因となることが判明した。(都築民幸)
8.アクリル根管模型で8人の術者が根管形成し、ファイルに生じる荷重・トルクをリアルタイムで測定した。その結果、個人差が大きいことが判明した。(小林千尋)

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T.Ozawa, M.Nakano, 他5名: "Forearm and hand muscle activity during endodlontic instrumentation"Journal of Endodnontics 26(9) P560. 26. 560 (2000)

  • [文献書誌] 杉村博行, 小澤寿子, 他6名: "根管拡大時の手腕筋の筋活動について"日本歯科人間工学会第16回研究発表大会講演論文集. 12-13 (2000)

  • [文献書誌] 小林千尋: "新しい根管充填法-ダブルインジェクション法-"日歯内療誌. 21・1. 33-38 (2000)

  • [文献書誌] 杉村博行, 小澤寿子, 他6名: "根管拡大時の前腕部筋活動の実験的研究"日本歯科保存学雑誌 43 春季特別号. 132 (2000)

  • [文献書誌] 杉村博行, 小澤寿子, 他6名: "根管拡大時の手腕筋の筋活動について"日本人間工学会第16回研究発表大会講演論文集. 12-13 (2000)

  • [文献書誌] T.Ozawa, M.Nakano他5名: "Effects of endodontic instrument handle diameter on electromyographic activity of forearm and hand muscles"International Endodontic Journal. 34(2). 100-106 (2001)

  • [文献書誌] 小林千尋: "エンドドンティックス21世紀への展望"クインテッセンス出版(分担執筆). 228 (2000)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi