研究概要 |
ナメクジの嗅覚忌避学習においては嗅覚中枢である前脳が重要な役割を果たしていると考えられている.本研究では,最近我々が開発したin vitro嗅覚-味覚連合学習系を用いて,in vitroでの条件付け時における前脳神経活動を解析し,学習成立のメカニズムを解明することを目的としている.学習においては無条件刺激(味覚)の有無により同一の条件刺激(匂い)に対する応答性の変化が生じることから,特に無条件刺激が中枢神経回路に対して持つ効果について注目して解析を行った.忌避性無条件刺激として味覚神経束に頻回電気刺激を与えると,前脳同期振動の振動数が増大した.前脳にはバースト神経と非バースト神経の2種類の神経が存在する.これらの神経から穿孔パッチ法によって記録を行うと,無条件刺激存在下ではバースト神経ではバースト発生頻度が増大し,これに伴って非バースト神経では抑制性シナプス電位の頻度が増大して過分極した.このことから,無条件刺激は,前脳の入力神経である非バースト神経に対して抑制性の効果を持つことが明らかになった.次に嗅覚入力を模して非バースト神経に一定強度の脱分極通電を行ったときの活動電位の発生を調べた.その結果,無条件刺激存在下では非存在下に比べて,非バースト神経の発火頻度は増大していた.またこのとき,活動電位幅の延長が生じていた.以上の結果から,無条件刺激の存在下では,非バースト神経の発火が増強されていることが示された.
|