研究分担者 |
岡崎 敏雄 筑波大学, 文芸言語学系, 教授 (00194340)
西原 鈴子 東京女子大学, 現代文化学部, 教授 (60189298)
柳澤 好昭 独立行政法人国立国語研究所, 日本語教育部門第二領域, 領域長 (80249911)
當眞 千賀子 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門第二領域, 研究員 (60311148)
中島 和子 名古屋外国語大学, 外国語学部, 教授 (70351161)
|
研究概要 |
本年度は,以下のことを行った。 (1)社会的学習環境調査 カナダ・米国・オーストラリアおよび韓国における日本語教育カリキュラム,教材,教員養成のシステム等に関する資料,またバイリンガル教育に関する情報・資料の収集を行い,各国の年少者に対する外国語教育(言語教育)の位置付け,学習目標,評価方法等について比較した。 (2)年少者の言語意識調査 東京都内の外国人生徒も在籍する中学校の一つのクラスを対象に,学級通信その他配布物等の多様な資料を収集し,同時に参与観察を行ない,生徒の言語による社会化の過程に焦点をあてて分析を行った。 (3)教室内インタラクションの調査 国内外の多様なタイプの教室の授業録画資料をもとに,教室内インタラクションの特徴について分析を進めた。 (4)子どもの言語習得に関するデータの整備と分析 既に蓄積されている,国内在住のポルトガル語及び中国語を母語とする(もしくは,家庭においてポルトガル語・中国語を背景とする)児童生徒の会話能カテスト(OBC)の日本語会話データ(音声データ)を全て文字化し,対話タスクのデータと認知・談話タスクのデータを中心に,分析を開始した。
|