• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

統計学における理論と応用の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12308011
研究機関中央大学

研究代表者

杉山 高一  中央大学, 理工学部, 教授 (70090371)

研究分担者 小西 貞則  九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (40090550)
高橋 一  一橋大学, 経済学部, 教授 (70154838)
清水 良一  統計数理研究所, 所長 (10000192)
谷口 正信  大阪大学, 大学院・基礎工学研究院, 教授 (00116625)
藤越 康祝  広島大学, 大学院・理学研究院, 教授 (40033849)
キーワード多変量解析 / 非線形モデリング / 高次元データ解析 / 環境統計 / 計量ファイナンス / データマイニング / 医学・薬学統計学 / Quality of Life
研究概要

昨年度に引き続き日本各地において、統計学に関するさまざまなシンポジウムを行った。詳しくは別紙報告書に記載してあるが、多変量解析、漸近理論、因子分析、共分散構造分析、非線形モデリング、高次元データ解析等の理論的なことから、環境統計データ解析、計量経済・計量ファイナンス、データマイニング、医学・薬学、インターンネットの高度利用法の研究、Quality of Life等、統計学の理論から、実際に統計学を使う立場の応用の範囲まで、さまざまなシンポジウムを行った。また、海外の統計学研究者を招き、外国での統計学研究の状況等の情報を得ながら、研究者間でさまざまな意見の交換を行った。
この2年間、多くの成果をあげて当該研究の目的を十分に達成した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] T. Sugiyama, Y. Takeda: "Permutation test of characteristic roots in two populations"Bulletin of the International Statistical Institute, Contributed Papers,53nd Session. Book 1. 141-142 (2001)

  • [文献書誌] In-Bong Choi, M. Taniguchi: "Misspecified prediction for time series"J. Forecasting. Vol.20. 543-564 (2001)

  • [文献書誌] 杉山 高一: "統計データ解析および学会の組織・活動について"日本統計学会会誌. 第31巻第3号. 269-276 (2001)

  • [文献書誌] S. Seto, M. Sato, H. Hara: "Source identification of rural precipitation chemistry in Japan, Water, Air, & Soil Pollution"An International Journal of Environmental Pollution. Vol.130. 493-498 (2001)

  • [文献書誌] 折笠秀樹, 内潟安子, 坂巻弘之: "一般的QOL質問票であるSF-36とEuroQolとの関連性"臨床薬理. Vol.32 No.2. 375S-376S (2001)

  • [文献書誌] 渡辺 美智子: "インターネット教材の共同開発と共同利用について"数学教育学会誌. 臨時増刊号. 45-47 (2001)

  • [文献書誌] 清水邦夫編著: "地球環境データ,データサイエンスシリーズ"共立出版. 230 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi