研究課題/領域番号 |
12356008
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
小沼 操 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 教授 (70109510)
|
研究分担者 |
畠山 英樹 バイエル株式会社, 研究開発事業部, リーダー(研究職)
大橋 和彦 北海道大学, 大学院・獣医学研究科, 助教授 (90250498)
杉本 千尋 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 教授 (90231373)
|
キーワード | ダニ抗原 / ダニワクチン / カルレチクリン / 組み換え蛋白 / 吸血阻害 |
研究概要 |
ダニ類は熱帯から温帯にかけて広く分布しており多くの動物に被害を与えている。ダニの吸血を介して伝播する感染症(ダニ媒介性感染症)の制圧には抗ダニ剤が用いられているが、耐性ダニの出現ならびに薬剤散布による環境への影響が心配されている。これにかわる方法として宿主にダニ抵抗性を賦与し、ダニの吸血を阻害することにより感染ダニからの病原体の伝播を阻止する方法がある。 本研究はダニの唾液腺由来の有効成分を同定し、ダニの吸血を阻害するダニワクチンの開発を目指すものである。ダニの頻回吸血によりダニの吸血に対して抵抗性となったウサギの血清(抗ダニ血清)を用いダニの有効分子を検出した。その結果、これまでにダニの唾液腺由来のp29,p34を検出した。これらはウサギに免疫しておくと幼ダニ、若ダニ、成ダニの吸血を阻害する。今年度は、唾液腺由来のカルレチクリンに注目した。カルレクチクリンはカルシウム結合蛋白で、ダニの吸血の際宿主の補体活性化阻害や血液凝固を阻害し吸血を持続していると考えられている。そこでまず、アフリカのダニ(Rhipicephalus appendiculatus)の唾液腺cDNAライブラリーよりRACE法でカルレチクリン遺伝子を得た。この遺伝子は1224塩基で、408個のアミノ酸をコードしていた。他のダニ(Boophilus, Amblyoma)の遺伝子を比較したところ、アミノ酸配列で87〜94%の相同性を示した。現在この遺伝子を大腸菌で発現させ生物活性を調べている。
|