研究課題/領域番号 |
12372007
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
米倉 等 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (40312623)
|
研究分担者 |
両角 和夫 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (30312622)
長谷部 正 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (10125635)
冬木 勝仁 東北大学, 大学院・農学研究科, 助教授 (00229105)
工藤 昭彦 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (00073966)
大鎌 邦雄 東北大学, 大学院・農学研究科, 教授 (40292255)
|
キーワード | 市場制度 / 土地制度 / 労働慣行 / グローバリゼーション / ソーシャルセーフティネット / 東ジャワ / アグリビジネス / 貧困問題 |
研究概要 |
今年度(第3年度目)の調査研究では、(1)農村世帯調査の分析、(2)農村世帯調査のフォローアップ、(3)農産物流通および商人に関する調査、(4)アグリビジネス等の関連活動の調査、(5)農村協同組合の実態調査、(6)中山間人口稠密村における林地の耕作と林業政策の調査、(7)農村景観とその価値評価に関する調査、を実施した。 東ジャワ州マラン県での異なる3タイプの調査対象地域(郡)において2001年に実施した世帯調査(全272軒、調査票使用)のフォーローアップ、及びコンピューターに入力したデータのチェックと分析を行った。合わせて農産物流通ルートと商人の役割を明らかにするために流通調査を上記の3つの地域で実施した。今年度は,調査農村と消費地との流通ルートを明らかにすることに重点を置き、各調査村と関連する仕向け地において各々20軒、15軒、31軒の商人に調査票を用いた調査を実施した。来年度さらに詳細な調査を継続する予定である。 一連の調査から、農業・非農業間の労働移動の実態解明、農村及び周辺地域での非農業あるいは農産加工業等の発展、これらの変化に伴なう土地制度及びその他要素市場の変容の実態、市場化グローバル化の下での農産物流通の市場構造及び農村協同組合などの農村経済組織の役割、貧困に起因する過剰耕作と土壌や森林資源の保全の問題、分権化民主化の下での農村行政制度の変更とその影響に注目すべきことが、2003年2月仙台で実施した第3回ワークショップで議論された。 国立マラン農業試験場及び国立ブラウィジャヤ大学経済学部社会経済研究所の研究者を現地協力者とし、下記主要3メンバー(第3回ワークショップに招聘)による2チームを編成してフィールド調査実施した。 国立マラン農業試験場チーム Dr. Heriyanto(上級研究員:農業経済学)チームリーダ Mr. Fachrur Rozi(研究員:農業経済学) 国立ブラウィジャヤ大学社会経済研究所チーム Dr. Maryunani(経済学部、開発経済学科、社会経済研究所所長)チームリーダ
|