研究課題/領域番号 |
12374003
|
研究機関 | 埼玉大学 |
研究代表者 |
坂本 和彦 埼玉大学, 工学部, 教授 (20111411)
|
研究分担者 |
福山 力 国立環境研究所, 大気圏環境部, 室長 (90011642)
関口 和彦 埼玉大学, 理工学研究科, 助手 (50312921)
石原 日出一 埼玉大学, 工学部, 助手 (20261878)
内山 政弘 国立環境研究所, 大気圏環境部, 主任研究員 (20160294)
|
キーワード | 硫黄酸化物 / 沈着速度 / 黄砂 / オゾン / 黄土地帯 / 二酸化窒素 / 湿度 / 酸化割合 |
研究概要 |
測定装置の充分でない状況で現地測定を行うため、電磁弁による切り替えとコンピュータへのデータ取り込みを同期させることにより、硫黄酸化物についてはほぼオンタイムで4高度の測定を行うシステムを構築した。この方法を用いて、黄土地帯の代表として、中国の北京において、地表の緑被率の違いを考慮して、夏季と初冬季の2回にわたって現地測定を行った。上記の自動測定法に加えて二段フィルタ法により高度別に硫黄酸化物濃度の測定を行うとともに、オゾンと窒素酸化物は一高度での測定をおこなった。また、同時に風向、風速、湿度も同時に測定した。本測定と同様の時期に北京で実施された調査結果のデータと比較し、北京の大気汚染状況を把握し、今回の測定データを解析しているところである。 また、中国側研究者との協力により得た黄土地帯またアルカリ土壌地域の土壌ならびに塩基性を変化させたモデル土壌について、室内における硫黄酸化物の沈着実験を行った。円筒型流通反応器の内壁に土壌をコーティングし、一定濃度の硫黄酸化物を含む空気を、湿度や共存物質を変化させて通気させ、反応器の入り口ならびに出口における硫黄酸化物濃度をモニターするとともに、土壌に沈着した硫黄酸化物の測定を行った。これらの実験結果から、乾燥条件の場合にオゾンが共存すると硫黄酸化物の沈着速度が増大すること、加湿条件下二酸化窒素の共存により沈着した硫黄酸化物の酸化割合が増加することを見いだした。 次年度以降は、中国内陸部の乾燥土壌地帯である甘粛省蘭州、内蒙古の銀川における現地測定を計画中である。
|