-
[文献書誌] 青木孝夫: "器の詩学"日本の美学. 35号. 116-129 (2002)
-
[文献書誌] KANATA, Susumu: "Views on "Society" and a Phase of Intersubjecfivity"研究報告「新しい現象学」から見た集合心性論の新しい可能性. 189-197 (2003)
-
[文献書誌] TOYAMA, Kikuko: "Tackling the Invisible Other"FILOSOFSKI VETNIK. vol.23 No.2. 179-190 (2002)
-
[文献書誌] TOYAMA, Kikuko: "The Bodies after the "End of Painting""Aesthetics. 10. 39-50 (2002)
-
[文献書誌] 菅村 亨: "図画工作・美術科鑑賞学習の目標について"いきいき鑑賞学習のすすめ(広島大附属三原小・中学). 1-10 (2002)
-
[文献書誌] 奥津 聖: "Visual Aets as Language Structure"山口大学哲学研究. 11巻. 27-40 (2002)
-
[文献書誌] 松本 正男: "指標詞と認識論的回帰"西日本哲学年報. 10巻. 73-87 (2002)
-
[文献書誌] 樋口 聡: "オリンピック標語と「日本的感性」をめぐる美学的断章"中村敏雄論「スポーツ文化論シリーズ11・オリンピック標語の考察」. 39-68 (2002)
-
[文献書誌] 樋口 聡: "学習論として見た「見体感性論」の意義と可能性"広島大学大学院教育学研究科紀要(第一部). 51. (2003)
-
[文献書誌] 樋口 聡: "スポーツ美学とアート教育"佐藤学他編 子どもたちの想像力を育む(東京出版会). (発表予定). (2003)
-
[文献書誌] 安西信一: "「ハイデガー」(善評)"東大教養学部報. 462号. 6 (2003)
-
[文献書誌] 安西信一: "開かれた庭としてのイギリス風景式庭園"Landscape network 901*編「ランドスケープ批評宣言」. 248-251 (2002)
-
[文献書誌] 金田 晋: "細井良雄-石彫の歴史を体現する-"美術ひろしま2002. 21. 86-89 (2002)
-
[文献書誌] 金田 晋(編箸): "美術ひろしま2002"広島文化財団. 150 (2002)