研究課題/領域番号 |
12410035
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
東山 紘久 京都大学, 教育学研究科, 教授 (80030435)
|
研究分担者 |
岡田 康伸 京都大学, 教育学研究科, 教授 (90068768)
山中 康裕 京都大学, 教育学研究科, 教授 (30080162)
伊藤 良子 京都大学, 教育学研究科, 教授 (20203185)
黒川 嘉子 京都大学, 教育学研究科, 助手 (40346094)
藤原 勝紀 京都大学, 教育学研究科, 教授 (80091388)
|
キーワード | スーパービジョン / スーパーバイザー / スーパーバイジー / カウンセリング / 教育分析 / 見立て / 事例研究 |
研究概要 |
今年度は、最終年度であることから前期の半年間、本研究の主軸として継続してきた、スーパービジョーン過程を一つの事例としてやりとりの詳細を検討するスーパービジョン事例研究会を、本研究科附属臨床教育実践研究センター心理教育相談室で心理療法の実践・研修を行っている大学院生のスーパーバイザー(計19名)とともに行った。 その中では、昨年度議論されたスーパーバイジーの経験年数や身分(状況)、パーソナリティなどによるスーパーピジョンの在り方について更に検討が加えられ、スーパービジョンと教育分析の差異についてや、各々の状況に応じたスーパービジョンの必要性が確認された。また、同時にスーパーバイザーのスーパービジョンに対する考え方やスタンスの取り方にも焦点が当てられ、スーパービジョンの共通性とスーパーバイザーの個性の問題が討議された。複数のスーパーバイザーが各自のスーパービジョン事例を呈示しながら、スーパービジョンにおいて何を重視しているのか、スーパーバイザーの見立ての力をどう養うかなど教育研修の方法について検討を行うことは、これまであまりなされておらず、心理臨床家教育におけるスーパービジョンの多角的検討が行われた。 後期の半年間は、これまでの事例研究会やスーパーバイジーに対する質問紙調査のデータを分析し、スーパービジョンの在り方を検討する上で、見立ての力をどう養っていくのか、教育分析との関係、個々のスーパーバイジーに対応するスーパービジョンの特性と共通性、スーパーバイザーとスーパーバイジーの相性の問題、スーパービジョンに対するスーパーバイジーの意識変化などの軸が抽出された。
|