研究課題/領域番号 |
12410084
|
研究機関 | 国立歴史民俗博物館 |
研究代表者 |
新谷 尚紀 国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 教授 (80259986)
|
研究分担者 |
宇田川 武久 国立歴史民俗博物館, 情報資料研究部, 教授 (70104750)
濱島 正士 国立歴史民俗博物館, 情報資料研究部, 教授 (20156392)
吉岡 眞之 国立歴史民俗博物館, 歴史研究部, 教授 (90290858)
三橋 健 国学院大学, 文学部, 教授 (30104748)
関沢 まゆみ 国立歴史民俗博物館, 民俗研究部, 助手 (00311134)
|
キーワード | 春日社 / 祇園社 / 文献目録 / 指定文化財 / 祇園祭 / 春日若宮御祭 / 樹木調査 / 神社建築 |
研究概要 |
今年度は、奈良市の春日社と京都市の祇園八坂神社の資料調査を開始した。まず、従来の研究成果の再確認のための論文目録の作成を最重要課題として、この二つの神社に関する歴史、宗教、祭礼、美術工芸、建築、等の諸分野における研究著作、研究論文の情報収集整理を行い『科研B神社資料の多面性に関する総合的研究文献目録1』(103頁)を作成した。研究代表者の本務国立歴史民俗博物館の図書館に収蔵されていない文献についてはそのコピーを収集整理した。研究代表者及び分担者の資料調査としては、春日社と祇園社の両神社に関する古代、中世の文献資料の概要把握、さらに膨大な近世資料群に対する対応についての検討を行った。春日社所蔵の国宝・重文などの指定文化財を中心とする武器武具の全体像の把握は、五月に発見された毛抜型太刀をはじめ、従来刊行されている図録と宝物殿展示などによりほぼ完了したのでその一覧表を作成した。祇園社所蔵の文書資料その他については祇園社関係の事典編纂が現在進行中で神社から多くの情報提供を得ている。現地調査としては祇園祭と春日若宮御祭及びその関連の諸儀礼についての調査を実施した。また祇園社境内の樹木調査を実施してその植生、年代などについてのデータ整理を行った。研究会は三回開催し、「南都神仏習合の祭儀空間」、「神社建築の諸問題」、「儀杖の武具」、「春日祭礼絵巻について」、「出雲大社と厳島神社の建築の実像」、「祇園囃子の源流と変遷」、「都市景観の構造と社領-八坂神社文書にみる-」、「トビとトミ-中世祇園社祭祀との関わりで-」などの研究発表及び情報交流を行った。
|