• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

近世・近代商家文書に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12410089
研究機関滋賀大学

研究代表者

宇佐美 英機  滋賀大学, 経済学部, 教授 (60273398)

研究分担者 青柳 周一  滋賀大学, 経済学部, 助教授 (40335162)
筒井 正夫  滋賀大学, 経済学部, 教授 (70180023)
小川 功  滋賀大学, 経済学部, 教授 (70252377)
岩崎 奈緒子  京都大学, 総合博物館, 助教授 (80303759)
藤井 讓治  京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40093306)
キーワード近江商人 / 中井源佐衛門家 / 商家文書 / 川島宗兵衛家
研究概要

本年度は、(1)昨年度中に作成を終えた「中井源左衛門家文書」の史料調書の原本校正を実施し、目録作成のためのデータベースの修正を行い、これらの情報を加工して報告書として提出するための史料目録作成の作業を行った。これにより、「中井源左衛門家文書」の約2万点にのぼる目録を完成させることができた。この過程で、従来の研究で用いられていた史料の一部は、現在所在不明であることが明らかとなった。また、(2)当該文書が滋賀大学経済学部附属史料館に搬入され、整理されてきた経緯を確認し、併せて史料目録の分類項目について検討を行った。(3)他の「近江商人」史料との比較を行うために、神崎郡五個荘町塚本の近江商人「川島宗兵衛家文書」の目録作成作業を併行させ、完成した目録を滋賀大学経済学部附属史料館『研究紀要』36号に掲載した。
当初予定していた出店の調査については、現地調査を実施することはできなかったが、史料の分析により、(4)これまで知られていなかった出店が存在したことが明らかとなったこと、家系図の修正を必要とする事実を発見するなど、新しい成果を得た。これらは全て報告書に反映させた。
以上の共同研究作業により、約半世紀にわたり未整理状態であった史料群の目録化を完成させ、公開利用を可能とすることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (2件)

  • [文献書誌] 小川 功: "生保破綻と"虚業家"による収奪-九州生命詐欺破産事件と河村隆実のリスク選好-"滋賀大学経済学部研究年報. 9号. 1-25 (2002)

  • [文献書誌] 宇佐美英機: "川島宗兵衛家文書目録"研究紀要. 36号(未定). (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi