• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 実績報告書

教会からみた中世ヨーロッパの政治社会

研究課題

研究課題/領域番号 12410097
研究機関東京大学

研究代表者

甚野 尚志  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (90162825)

研究分担者 河原 温  東京都立大学, 人文学部, 助教授 (70186120)
堀越 宏一  東洋大学, 文学部, 助教授 (20255194)
渡辺 節夫  青山学院大学, 文学部, 教授 (70036060)
大月 康弘  一橋大学, 大学院・経済学研究科, 助教授 (70223873)
土浪 博  関東学院大学, 法学部, 助教授 (20277924)
キーワード中世ヨーロッパ / 教会 / 政治
研究概要

今年度は、各研究分担者が、それぞれの担当領域にかんして入手した文献を読み、研究動向を検討し、その成果を分担者間での研究会で教合して、それぞれの研究の方向性を見定めた。
今年度の研究会での検討のなかで、現在の欧米における教会と政治社会をめぐる研究の新しい状況が明らかにされたとともに、どのような史科群が今後の研究を展開させる上で有用かといった議論もなされた。とくに、ヨーロッパ中世といっても時代的に、初期中世と盛期、後期中世では、教会史をめぐる問題の立て方が大きく異なることが確認された。今後の本研究のあり方としては、初期中世およびビザンツ世界における教会と国家をめぐる問題と、イギリス・フランス・ドイツの中世盛期以降の教会と世俗権力との関係の問題を2つの柱として進めていくことが明らかになった。
来年度には、各研究分担者が、それぞれ深めてきたテーマについて、一定の成果を発表していく段階に移行する予定である。なお、本年度には、本科研費を用いて、ドイツの中世史家ペーター・ネーラフ氏の講演と討論とを行うことができた。ドイツにおける中世史研究の現在状況について得ることが多かったので、来年度の研究にそれを役立てたいと思っている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 大月康弘: "回顧と展望:ヨーロッパ・中世東欧"史学雑誌. 110-5. 351-355 (2001)

  • [文献書誌] 渡辺節夫: "フランス封建王制の確立過程と聖俗諸侯層"人文学系研究センター(青学総研)研究叢書. 19-55 (2001)

  • [文献書誌] 堀越 宏一: "書評:山田維彦著『中世フランドル都市の生成』"市場史研究. 21. 124-128 (2001)

  • [文献書誌] 土浪 博: "フェーデ再考"関東学院大学教養編集. 12. 137-142 (2002)

  • [文献書誌] 甚野尚志: "書評:ジャック・ヴェルヴェ『入門12世紀ルネサンス』"創文. 434. 23-26 (2001)

  • [文献書誌] 河原 温: "中世フランドルの都市と社会"中央大学出版部. 315 (2001)

URL: 

公開日: 2003-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi