• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

20世紀英語圏文学における「イギリス文学」「アメリカ文学」概念の変容

研究課題

研究課題/領域番号 12410119
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 英語・英米文学
研究機関東京大学

研究代表者

柴田 元幸  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授 (90170901)

研究分担者 高橋 和久  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (10108102)
平石 貴樹  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (10133323)
HUGHES G. E. H.  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 客員教授 (10281700)
大橋 洋一  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授 (20126014)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード英語圏文学 / イギリス文学 / アメリカ文学
研究概要

本プロジェクトが始動したのち、英語圏文学の人種的・言語的多様化の傾向はますます強まっており、かりに「イギリス文学」「アメリカ文学」といった呼称を用いるとしても、それがもはや特定の人種に属すものではないことは今や自明である。いわゆるマイノリティの文学が20世紀英語圏文学において占める重要性はきわめて大きい。ここ10年の現代文学をとってみても、サルマン・ラシュディ、カズオ・イシグロ、ハニフ・クレイシ、ジュンパ・ラヒリといった非アングロ=サクソン系作家の活動を抜きにして考えることは不可能である。
また、そうした文学の擡頭によって、20世紀の文学のみならず、これまでの英語圏文学も違った視点から捉えられるようになっている。現在における変化が、過去をも変化させるのである。これは、マイノリティ作家がマイノリティの立場から過去の作品について論じたり、過去の作品を下敷きにしたパロディを書いたりすることによって生じる。
また、マイノリティをめぐる文学にあっては、往々にして作家が属すエスニシティが賞揚され、主流白人文化が仮想敵視される傾向にあり、多様化が単にミニナショナリズムの並立に終わる場合もある。が、より創造的な場合にあっては、たとえばアングロ=サクソン系白人作家リチャード・パワーズがユダヤ人を父、アフリカ系アメリカ人を母に持つ兄弟を主人公とする作品を最近発表するなど、複雑な視座からすぐれた作品が書かれる事態も生じている。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 柴田元幸: "愛の翻訳論へ向けて"藤井・エリス編『シリーズ言語態(2)』(東大出版会). 119-132 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴田元幸: "ジャメイカ・キンケイド『小さな場所』の第一章を教えることについて"木村・遠藤編『クレオールのかたち』(東大出版会). 245-257 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴田元幸: "スイート・ホーム・シカゴ スチュアート・ダイベックの世界"國重編『アメリカ文学ミレニアムII』(南雲堂). 320-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴田元幸: "アメリカ文学のなかの愛"松浦編『岩波講座 文学11 身体と性』(岩波書店). 17-33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 柴田元幸: "アメリカ文学のレッスン"講談社. 204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki Shibata , eds. by Fujii and Ellis: "Towards a Love-Oriented Theory of Translation , Series Gengo-tai II : Sohatsuteki Gengo-tai"The Univ. of Tokyo Press. 119-132 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki Shibata , eds. by Kimura and Endo: "On Teaching Chapter 1 of Jamaica Kincaid's A Small Place , Kureoru no Katachi"The Univ. of Tokyo Press. 245-257 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki Shibata , ed. by Kunishige: "Sweet Home Chicago : On Stuart Dybek's World , Amerika Bungaku Mireniamu"Nan-un-Dou. 320-332 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki Shibata , ed. by Matsuura: "Love in American Literature , Iwanami Koza Bungaku XI : Shintai to Sei"Iwanami Shoten. 17-33 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Motoyuki Shibata: "Lessons in American Literature"Kodansha Shinsho. 204 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi