研究課題/領域番号 |
12420017
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
木畑 洋一 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10012501)
|
研究分担者 |
山脇 直司 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (30158323)
山影 進 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (10115959)
山本 吉宣 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授 (20092025)
森井 裕一 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (00284935)
石田 勇治 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30212898)
|
キーワード | EU / 地域統合論 / 安全保障 / 国際文化交流 / 歴史認識 / ナショナリズム / 外国人問題 / 政治文化 |
研究概要 |
本年度は、EUの政策諸分野における対外関係、および域外諸国・地域の対EU関係に関して発行された文献資料を網羅的に収集、コンピュータ・データベースに蓄積・整理して、EUと域外諸国・地域との複雑な関係の全体像をつかむ一方で、そうした関係を理解するための理論枠組の構築を試みた。 まず研究代表者の木畑は平成12年6月に「欧州統合と環太平洋地域統合」について、分担者の森井は7月に「欧州統合の新展開と冷戦後東アジアの安全保障」について、石田は9月に「現代欧州の歴史認識と東アジアの行方」について、足立は11月に「EUにおける外国人問題の現状」について、川村は平成13年1月に「ヨーロッパにおける文化交流の方向性」について研究報告をおこなった。 また平成12年10月には外務省審議官神余隆博氏を招いて公開シンポジウム「欧州統合と21世紀の東アジア」(駒場キャンパス、参加者約120名)を開催し、木畑「ヨーロッパの中の英国、アジアの中の日本」、山影「ASEANの経験を普遍化できるか」、森井「EU拡大のための深化とドイツの統合モデル」が報告をおこない、麻生は司会を、石田はコメンテーターを務めた。 また麻生は平成12年9月にドイツに、木畑は10月にイギリスに、石田は10月に中国に、それぞれ欧州統合の現状分析とアジア諸国の対EU戦略に関する基礎資料を収集し、あわせて各地域のEU研究者との交流を深めるために外国出張をおこなった。 また研究遂行に必要なコンピュータを購入するなど、設備面の拡充をはかった。
|