• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

宇宙塵候補物質の遠赤外での光学的性質の測定と赤外線天文学への応用

研究課題

研究課題/領域番号 12440054
研究機関京都薬科大学

研究代表者

小池 千代枝  京都薬科大学, 薬学部, 教授 (20097835)

研究分担者 土山 明  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (90180017)
深田 守  京都薬科大学, 薬学部, 助教授 (00097841)
梅本 光一郎  京都薬科大学, 薬学部, 助手 (80097831)
奥田 治之  群馬県立ぐんま天文台, 副台長 (50025293)
キーワード光学的性質 / 遠赤外 / forsterite / pyroxene / 吸収係数 / 結晶性シリケイト / 星間・星周塵 / 反射率
研究概要

分光形の設置および整備、さらに冷凍機つきのクライオスタットの設置および整備に続いて、今年度は検出器つきのクライオスタットをヘリウム温度まで冷やして100ミクロンから500ミクロンくらいまでの波長領域の測定を可能にできるよう整備した。
一方では、これまでの仕事のまとめの年度として論文の総仕上げを目指した。これまでいろいろな鉱物(forsterite, olivine, fayalite, enstatite, spinel,炭酸塩など)のバルクの反射率や微粒子の吸収について国際会議、学会、研究会などで発表してきた仕事のなかで、fayaliteの光学定数については論文として公表した。さらに、pyroxene, olivineについてはMg/Feの組成比によりピークが系統的にどのように変化するかを論文として公表した。これらの仕事については世界的に高い評価を得ているし、スバルなどの観測の同定に非常に貢献している。
また、環境によりスペクトルがどのように変化するか、すなわち、温度や宇宙線の照射により星周・星間塵などのスペクトルの変化についても公表できた。すなわち、中性子やガンマー線の照射の後、熱ルミネッセンスを測定し、可視から近赤外でのスペクトルがEREの観測とよく似ており、侯補物質としてforsterite, fused quartzなどをあげることができた。
温度による変化については、SiO2微粒子について室温から10Kまで変化させたときの赤外スペクトル変化について国際会議で報告した。forsterite, olivine, enstatite, fayaliteなどの星周・星間塵の侯補物質については温度変化の様子をさらに詳しく測定しつつあり、国際会議や学会などで公表の予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] F.J.Molster: "Crystalline silicate dust around evolved stars III. A correlations study of crystalline silicate features"Astronomy and Astrophysics. 382. 241-255 (2002)

  • [文献書誌] H.Suto: "Infrared Spectra of Fayalite Crystal"Astronomy and Astrophysics. 389. 568-571 (2002)

  • [文献書誌] K.Koike: "Thermoluminescences of Simulated Interstellar Matter after Gamma-ray Irradiation : Forsterite, Enstatite and Carbonate"Astronomy and Astrophysics. 390. 1133-1139 (2002)

  • [文献書誌] H.Chihara: "Compositional dependence of infrared absorption spectra of crystalline silicates. I : Mg-Fe pyroxenes"Astronomy and Astrophysics. 391. 267-273 (2002)

  • [文献書誌] C.Koike: "Thermoluminescence of forsterite and fused quartz as a candidate for the extended red emission"Meteoritics and Planetary Sciences. 37. 1591-1598 (2002)

  • [文献書誌] C.Koike: "Compositional dependence of infrared absorption spectra of crystalline silicate II. natural and synthetic olivines"Astronomy and Astrophysics. 399. 1101-1107 (2003)

  • [文献書誌] H.Chihara: "Compositional dependence of infrared absorption spectra of crystalline pyroxenes"Grain Formation Workshop. XXII. 1-9 (2003)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi