研究課題/領域番号 |
12440064
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
|
研究機関 | 特殊法人理化学研究所 (2001-2002) 京都大学 (2000) |
研究代表者 |
延與 秀人 理化学研究所, 放射線研究室, 主任研究員 (30213606)
|
研究分担者 |
村上 哲也 京都大学, 理学研究科・物理学宇宙物理学専攻, 助手 (50219896)
田原 司睦 理化学研究所, 放射線研究室, 協力研究員
四日市 悟 理化学研究所, 放射線研究室, 基礎科学特別研究員
千葉 順成 京都大学, 理学研究科・物理学宇宙物理学専攻, 助教授 (50126124)
舟橋 春彦 高エネルギー加速器研究機構, 素核研, 助手 (00283581)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | φ粒子 / カイラルシンメトリー / 核物質 / 媒質効果 / 不変質量分布 / 電子陽電子対 |
研究概要 |
質量をほとんど持たないカレントクォークは「カイラル対称性の自発的破れ」により有効質量を得てバレンスクォークになる。この破れの程度をあらわす量が真空のクォーク凝縮<q^^-q>である。<q^^-q>は真空で、ある有限値をとっているが、高密度、高温度状態ではその値が減少し、ある臨界値でゼロになると理論的に予想される。すなわちカイラル対称性の破れが回復するわけである。 本研究はベクトル中間子を原子核ターゲットで生成し、その電子陽電子崩壊を捕らえることにより、原子核密度下でこの現象を捉えることを目的とした。当該実験は平成9年度に実験の為の大型スペクトロメーターの建設を完了した。このスペクトロメーターは中間子の電子対崩壊、K中間子対崩壊測を測定することが可能であり、かつ重心系後方をカバーして、核内崩壊する中間子の検出効率を上げている。 平成10年度より本格的なデータ収集に入り平成14年3月をもち、データ収集を終えた。平成13年の5月に実験初期のデータの解析を完了し、核内ρ/ωメソンが質量変化を起こしていることの実験的証拠をPhysical Review Letterに報告した。その後、実験終了までに収集した全データの解析を進め、公表されているデータの100倍の統計をもって、観測された質量変化を再確認した。2002年度に2箇所の国際会議で最新のデータに基づく予備的結果を報告した。このデータはρのスペクトラム関数が核内で変化していることの実験的な明らか証拠であると考えている。 全データの解析を完了するには、あと半年ほどの解析期間が必要である。最終的にはφの質量スペクトラム変化とρ/ωの質量変化に対する分散関係を与えることができると考えている。 平成14年度末までに、査読付論文2報、同投稿中2報、国際会議報告*報、同プロシーディングス*報、国内会議報告*報が成果として報告されている。他に博士論文3報、同準備中3報、修士論文*報がある。
|