研究課題/領域番号 |
12440069
|
研究機関 | 京都産業大学 |
研究代表者 |
岡田 憲志 京都産業大学, 理学部, 教授 (90093385)
|
研究分担者 |
吉村 喜男 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 名誉教授 (50013397)
小林 正明 高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40013388)
竹内 富士雄 京都産業大学, 理学部, 教授 (40121537)
千葉 雅美 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助手 (60128577)
|
キーワード | QCD / ハイドロニック原子 / シンチレーティングファイバー / カイラル摂動 / トポロジカルトリガー / ππ散乱長 / π^+π^-原子 / PSPM |
研究概要 |
1.2001年度は、上記5名の研究者で延べ約200日間にわたりCERNでのDirac実験(PS212)に参加し、主にTiを標的としたπ^+π^-原子の寿命測定データの取得を行った。同時に今年度末測定コースに追加設置するScifi-ホドスコープU面の作成(PSPM)と設置準備および性能評価を行った。 2.2000年度から2001年度前半までのデータ解析の結果、π^+π^-原子はNi標的(206日分)に対し4920±270個、Ti標的(77日分)に対し1830±160個が検出されていることがわかった。予備的な結果であるが、求められるπ^+π^-原子の寿命τの値は、τ=(3.6+0.9/-0.7)・10^<-15>秒である。この測定精度は、現在22%程度であり、QCDの検証に必要とされる精度10%は2001年度後半のデータ解析と2002年の測定によって達成される見込みである。ちなみに2002年度は、7ヶ月のビームタイムを要求し、Niについて2700個、Tiについて7000個のπ^+π^-原子を検出する予定である。 3.上記達成の準備として、ビーム中からのバックグラウンド源除去用の小型永久磁石と、トリガーおよびトラッキングに使用されているシンチレーティングファイバホドスコープを超近接粒子対にまで感度を与える小型永久磁石のテストと設置を行う。これにより、ビーム強度をあげることおよびデータの質をよくする。 4.測定器開発およびメンテナンス用のデータ取得解析用のCAMAC-PCシステムを新たに設置した。
|