• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

フラストレートした超伝導セラミクス系の秩序構造と揺らぎ

研究課題

研究課題/領域番号 12440107
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物性一般(含基礎論)
研究機関京都工芸繊維大学

研究代表者

萩原 亮  京都工芸繊維大学, 工芸学部, 助教授 (70198654)

研究分担者 松浦 基浩  福井工業大学, 工学部, 教授 (80025361)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
キーワードYBa_2Cu_4O_8 / セラミック超伝導体 / サイトレイト・パイロリシス法 / 相転移 / 非線型磁化率 / 臨界現象 / ジョセフソン接合
研究概要

本研究は、隣接グレイン間にπ型とo型の両種の弱接合が形成され、相互作用のネットワークにフラストレーションが生じるセラミクス超伝導体について、グレイン間の超伝導波動関数の位相相関による相転移と秩序構造を実験的に探求する目的で実施された。このためには、結晶の構造欠陥が少ない高温超伝導化合物について、微小のグレインが弱くつながった特殊な焼結体を試料とすることが要求される。そこでまず、サイトレイト・パイロリシス法で得た前駆体を低温焼成してYBa_2Cu_4O_8セラミクスを合成する手法が研究され、再現性を向上させる改良が行なわれた。この新しい合成技術を用いて、775℃の温度での焼結時間を加減することで、YBa_2Cu_4O_8の純度を保ちつつ接合の強度だけを系統的に変化させた試料系が得られた。
焼結時間を4段階に変えた試料系について、交流法による線型・非線型磁気応答を調べたところ、いずれの試料についても、グレイン間秩序化の効果として、YBa_2Cu_4O_8結晶のT_c(【approximately equal】80K)よりも十分低温側で応答波形の顕著な非線型効果が見られた。これらの3倍高調波磁化の温度変化は、比較的短時間焼結の試料では、グレイン間秩序化温度での発散的なピークと、その低温側で超伝導ドメイン形成に由来すると思われる異常を示す。焼結時間を長くすると、ドメインによる効果が低減し、高温側のピークが先鋭化して、低温側の異常は相対的に消失する。200h焼結の試料について、高次高調波磁化の級数で求めた精確な非線型磁化率X_2は、磁場振幅条件によらず、特定の臨界点をもつ一定の関数形を示し、高温側から臨界点に向かって、指数が約-2.7の冪乗型の負発散を形成する。この発散現象は、有限サイズ効果から離れた、d波超伝導セラミクスのグレイン間秩序化の本来的な臨界現象であることが解明された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] M.Hagiwara: "Linear and nonlinear magnetic responces of weakly sintered YBa_2Cu_4O_8 ceramics of sub-micron scale grains"Physica C. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] T.Yamao: "Structural and magnetic characterization of super fine grain ceramics of YBa_2Cu_4O_8 systhesized by citrate pyrolysis method"Physica C. (印刷中). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hagiwara: "Ambient pressure synthesis of YBa_2Cu_4O_8 using citrate pyrolysis method"Physica C. Vol.392-396. 66-70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hagiwara: "Synthesis and Magnetic Characterization of Superconductive YBa_2Cu_4O_8 Ceramics of Weakly Coupled Nano-scale Grains"Ceramic Engineering and Science Proceedings (The American Ceramic Society). Vol.24 Issue 3. 63-68 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Matsuura: "Networking and Cooperative Dynamics in Complex Physical Systems (II)"Memoirs of Fukui University of Technology. Vol.33 Part I. 319-326 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Matsuura: "Networking and Cooperative Dynamics in Complex Physical Systems"Memoirs of Fukui University of Technology. Vol.32 Part I. 297-304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] M.Hagiwara, T.Yamao, T.Shima, H.Deguchi, M.Matsuura: "Linear and nonlinear magnetic responces of weakly sintered YBa_2Cu_4O_8 ceramics of sub-micron scale grains"Physica C. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T.Yarnao, M.Hagiwara, T.Shima, M.Matsuura: "Structural and magnetic characterization of super fine, grain ceramics of YBa_2Cu_4O_8 systhesized by citrate pyrolysis method"Physica C. (in printing). (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Hagiwara, T.Yamao, M.Matsuura: "Ambient pressure. synthesis of YBa_2Cu_4O_8 using citrate pyrolysis method"Physica C. Vol.392-396. 66-70 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Hagiwara, T.Yamao, M.Matsuura: "Synthesis and Magnetic Characterization of Superconductive YBa_2Cu_4O_8 Ceramics of Weakly Coupled Nano-scale Grains"Ceramic Engineering and Science Proceedings (The American Ceramic Society). Vol.24,Issue3. 63-68 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Matsuura: "Networking and Cooperative Dynamics in Complex Physical Systems (II)"Memoirs of Fukui University of Technology. Vol.33,Part I. 319-326 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M.Matsuura: "Networking and Cooperative Dynamics in Complex Physical Systems"Memoirs of Fukui University of Technology. Vol.32,Part I. 297-304 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi