研究課題/領域番号 |
12440240
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
邑田 仁 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授 (90134452)
|
研究分担者 |
邑田 裕子 摂南大学, 薬学部, 助手 (20167620)
菅原 敬 東京都立大学, 大学院・理学系研究科, 助教授 (10226425)
梶田 忠 東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (80301117)
|
キーワード | DNA / 系統 / 分類 / Aristolochia / 染色体 / matK |
研究概要 |
ウマノスズクサ属(広義)の近代的な意味での系統分類体系を確立することを目的とし、分子系統解析を中心に研究を進めた。1)資料収集:邑田が参加した海外調査などを通じてアフリカ産の2種・ミャンマー産のAristolochia indicaなどを新たに入手し、今後の解析のため増殖栽培を進めた。2)系統解析:新たに入手した種類についてmatK遺伝子主要部分の解析を行い、従来得られている結果と合わせて系統解析を行った。また、シークエンスを伸ばし、系統解析の精度をあげる準備を進めてきた。3)形態観察:主に栽培植物に基づき、生きた状態での花形態の観察を進めた。4)染色体数の調査:系統保存している生植物の根端を用いて主に菅原が東京都立大学において染色体数の観察を行い、約10種について新たに染色体数を明らかにした。その中には従来注目されていなかった2n=16のものがあり、ウマノスズクサ亜属の大多数を占める2n=32がX=8の4倍体であることが示された。5)化学分析:摂南大学薬学部において成分分析用の資料の抽出を行い分析を進めた。現在までの系統解析の結果、予備的研究により予測していた、ウマノスズクサ亜属、オオバウマノスズクサ亜属の単系統性がより確実になったほか、最近発表された、花序形態を重視したGonzales(1999)の分類体系がほぼ系統を反映していることなどが示された。しかし、属全体の多様性をカバーするにはまだ資料が不足しているので、次年度以降継続して解析を進める予定である。
|