• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

West processを用いた高次フラーレン・フラーレンポリマーの二次元組織化

研究課題

研究課題/領域番号 12450023
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 表面界面物性
研究機関熊本大学

研究代表者

國武 雅司  熊本大学, 工学部, 助教授 (40205109)

研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードフラーレンポリマー / フラーレンオリゴマー / フラーレントリマー / STM / ウェットプロセス / エピタキシャル薄膜
研究概要

気液界面を利用した写し取り法を開発し、以下の成果を得た。フラーレンエピタキシャル薄膜作成法を用いて二次元フラーレンポリマーの構築と確認を行った。
(1)気液界面を利用したエピタキシヤル薄膜作成法を提案し、フラーレン、フラーレン類縁物、難水溶性芳香族化合物への応用が可能であることを確認した。特に、電気化学的置換法では、非常に高品質なエピタキシャル膜を簡単な条件で作成できることを明らかにした。
(2)様々な基板上でフラーレンの高解像度STM観察に成功した。特にC60およびC70の内部構造の観察に溶液中で初めて成功した。
(3)不安定で蒸着には耐えないフラーレントリマー異性体の構造決定を世界で初めて成功した。
(4)C_<60>クロロホルム溶液を展開して作成した気液界面でのフラーレン分子膜を、Heガス雰囲気下、中圧水銀ランプを照射することにより、フラーレンポリマーを合成した。これは、我々が知る限り世界で初めての試みである。生じたフラーレンポリマーを基板上にすくい取りIR-RASスペクトルおよびSTM観察により、フラーレンポリマーの生成を確認した。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] 國武 雅司, 他7名: "Properties of Photoexcited States of C180, a Triangle Trimer of C60"Chemistry Letters. 384-385 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 國武 雅司, 他4名: "Adsorption-Induced Self-Organization of Calix[4]arene on Au (111)surfaces"Chemistry Letters. 2001. 782-783 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 國武 雅司, 他4名: "Effect of cationic polymer adsorbent pK_a on the removal of endotoxin from an albumin solution"Chromatographia. 53. 619-623 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 國武 雅司, 他8名: "Characterization of dendritic polymer-modified porous silica particles using size exclusion chromatography"Chemistry Letters. 2001. 510-511 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 國武 雅司, 他5名: "First Structural Analysis of C60 Trimers by Direct Observation with STM"Angewandte Chemie. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 國武 雅司, 他4名: "In-Situ STM Observation of Coronene Epitaxial Adlayers on Au (111) Surfaces Prepared by the Transfer of Langmuir Films"

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] A. Ohira, T. Ishizaki, M. Sakata, M.Kunitake, I. Taniguchi, C. Hirayama: "Formation of the "tube" structure of b-cyclodextrin on Au(111) surfaces induced by potential controlled adsorption."Colloid and Surfaces, A : Physicochem. Eng. Aspects. Vol. 169. 27-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Uemura, M. Sakata, I. Taniguchi, M. Kunitake, C. Hirayama: "Novel "wet process" technique based on electrochemical replacement for the preparation of fullerene epitaxial adlayers"Langmuir. 17. 5-7 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Fijitsuka, O. Ito, K. Fujiwara, Y. Murata, K. Komatsu, S. Uemura, M. Kunitake: "Properties of Photoexcited States of C180, a Triangle Trimer of 60"Chem. Lett.. 384-385 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] T. Sakai, A Ohira, M. Sakata, C. Hirayama, M. Kunitake: "Adsorption-Induced Self-Organization of Calix[4]arene on Au(111) surfaces"Chem. Lett.. 782-783 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] M. Kunitake, S. Uemura, O. Ito, K. Fujiwara, Y. Murata, K. Komatsu: "First Structural Analysis of C60 Trimers by Direct Observation with STM"Angewandte Chemie. 41. 969-972 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] S. Uemura, M. Sakata, I. Taniguchi, C. Hirayama, M. Kunitake: "In-Situ STM Observation of Coronene Epitaxial Adlayers on Au(111) Surfaces Prepared by the Transfer of Langmuir Films"Thin Solid Films. (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi