研究概要 |
本研究では,人間の意志を脳波から識別し,マンマシンインターフェースに利用する方法を確立することを目的として,認識や運動に関連した脳波の識別に関する研究を進め,以下の研究成果を得た. (1)脳波データ採取システムの構築 本研究経費で購入したディジタル脳波計は電極毎の情報をメーカー独自のフォーマットで記録しており,このデータを本研究室で開発してきた処理システムで利用できるよう,その変換ソフトウェアの整備等を進め,新実験システムの構築を行った. (2)視覚性オドボール課題時の応答脳波の波形パタン識別 目標刺激が出現した時だけその回数をカウントするよう被験者に義務づけた選択反応実験において得られた刺激応答脳波の識別を試みた.これまでの研究において,前頭部や後頭部の局所脳波を利用することによって,識別精度が上がることが確認されており,その定量的評価を主目的として実験を行ったが,再現性のある結果を得るまでにはいたらず,現在,新実験システムや実験環境の見直しを行っている段階である. (3)波形形状認識手法に関する検討 P300等に見られる徐波成分の波形形状認識手法に関する検討を行った.波形のボトムからボトムまでの一波形切り出しにおいて,現状の手法では,ボトムの左右差が大きい場合や,下り側のリップル成分が大きい場合に識別ミスすること等が明らかになった. (4)運動に関連した脳波変動検出に関する検討 右手・左手をディスプレィからの指示に応じて動かすことを想像することを被験者に義務づけた実験によって得られた脳波2ch(C3,C4)を統計的パタン認識手法によって識別検出することを試み,2chを同時に処理して識別を行うことによって,安定して識別できることを確認した.現在,個人差や実験日間の差違等に関して,推定自己回帰モデルパラメータの分布に着目して,検討を行っている段階である.
|