• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ねじりを考慮した鋼製橋脚の耐震性能評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12450183
研究機関名古屋大学

研究代表者

宇佐美 勉  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (50021796)

研究分担者 葛西 昭  名古屋大学, 工学研究科, 助手 (20303670)
葛 漢彬  名古屋大学, 工学研究科, 助教授 (90262873)
伊藤 義人  名古屋大学, 理工科学総合研究センター, 教授 (30111826)
鈴木 森晶  愛知工業大学, 工学部, 講師 (90273276)
キーワード鋼製橋脚 / 局部座屈 / ねじり変形 / 耐震性能 / 弾塑性有限変位解析 / 繰り返し載荷実験 / 面外変形 / 機能保持
研究概要

本年度は,ねじり変形が鋼製橋脚の耐震性能に及ぼす影響を解析的に明らかにし,さらに次年度以降に行われる実験の計画用資料を作成した.具体的には以下の各項目について研究を進めた.
1) 橋脚に対して,鉛直荷重を一定にし,面外繰り返し水平力を作用させた弾塑性有限変位解析を行った.
2) 解析は修正2曲面モデルを構造解析用汎用ソフトのサブルーチンとして組み込み,局部座屈が生ずる部分にシェル要素,その他の部分に棒要素を用いた混合型の有限要素法によって行った.
3) 断面形状は,正方形補剛箱形断面およびパイプ断面とした.
4) 支配パラメータとして,偏心量e,断面の幅厚比,柱の細長比,柱とはりの剛性比,柱の軸力,載荷パターンを取り上げ,種々のパラメータの基で,質量あるいは剛性偏在によるねじりの影響を明らかにした.

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi