研究概要 |
葉緑体への効率的なタンパク質移行システムを開発するために,これまでに単離したイネ葉緑体リボソームタンパク質遺伝子のトランジットペプチド領域を,Green Fluorescent Protein(GFP)遺伝子の上流に結合したキメラ遺伝子をパーティクルガンでタバコの葉の表皮細胞に導入した.その結果,導入した遺伝子産物が葉緑体に特異的に輸送され,ある程度定量的に解析できることを確認した. GFPの蛍光を共焦点レーザー顕微鏡で観察する過程で,葉緑体からstromuleと呼ばれる多数の管状の突起物が観察された.本研究ではこのstromuleが細胞内のすべての葉緑体を結合するようなネットワーク様の構造を,高頻度で形成することをつきとめた.stromule内にはクロロフィルの蛍光が見られないことから,チラコイド膜は存在していないと考えられる.このstromuleにより葉緑体間の物質輸送や情報伝達がおこなわれている可能性もある.
|