研究課題/領域番号 |
12460040
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用微生物学・応用生物化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
依田 幸司 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授 (20143406)
|
研究分担者 |
野田 陽一 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助手 (90282699)
足立 博之 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授 (00211699)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | 酵母 / 小胞輸送 / ゴルジ体 / 膜タンパク質 / 局在化機構 / sly1タンパク質 / Sed5タンパク質 / Tlg2タンパク質 |
研究概要 |
ゴルジ体は複数領域から成り、タンパク質は各領域で異なる修飾やプロセシングを受ける。従って、各領域の組成と成立ちは、ゴルジ体の働きを理解するのに極めて重要である。 初期領域のSed5タンパク質は輸送小胞がゴルジ体に融合するのに重要だが、N末端にSly1タンパク質が結合することを明らかにした。次いで、この結合で、ゴルジ体のSed5と輸送小胞のBet1間の複合体形成が促進されることを発見した。更に、温度感受性sec18変異とsly1変異間に合成致死性を発見し、sly1変異株でSed5-Bet1複合体が安定なことから、Sly1タンパク質が複合体の形成と解離をともに促進することを発見した。 膜蛋白質GDP-mannoseトランスポーターVig4は、C末端親水領域が初期領域局在に大きく関与していることを発見した。本領域を含むGST融合タンパク質がコートマー成分δ-COPと結合したので、配列をさまざまに変化させて検討し、多数存在するリジン残基の位置と数が重要なことを発見した。δ-COPとの結合が低下した配列をVig4に移すと、結合力低下に応じ液胞に誤輸送されるものが増えた。輸送の各種温度感受性変異株を用いて、Vig4が小胞体-ゴルジ体間をダイナミックに移動していることを確認した。 ゴルジ体由来の小胞をSed5並びにTlg2タンパク質の免疫沈降で分離し、初期並びに後期領域を構成する膜タンパク質を調べた。前者から40、後者から37のタンパク質を同定できた。糖転移酵素、小胞のコートタンパク質、ソーティングに関わるものは、それぞれの領域に特異的だが、低分子量Gタンパク質は、両画分にあって特異的でなかった。初期領域特異的なSvp26、後期領域に特異的なTvp38、Tvp23、Tvp18、Tvp15、両領域にみられるGvp36を新発見した。Tvpタンパク質は真核生物に広く保存され、相互作用がある。
|