• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

ダイズ種子主要貯蔵タンパク質の分子レベルにおける構造・品質相関に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 12460058
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 食品科学・製品科学
研究機関京都大学

研究代表者

内海 成  京都大学, 農学研究科, 教授 (40111976)

研究分担者 安達 基泰  京都大学, 農学研究科, 助手 (60293958)
丸山 伸之  京都大学, 農学研究科, 助手 (90303908)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードダイズタンパク質 / グリシニン / コングリシニン / 加工特性 / X線結晶構造解析 / 胆汁酸結合能
研究概要

ダイズタンパク質は血清コレステロール値低下能を持ち、加工特性も備えている。また、栄養性も植物性タンパク質の中で優れている。したがって、ダイズタンパク質の用途を拡大することが望まれるが、このためにはダイズタンパクの加熱ゲル化性、乳化性、溶解性などの加工特性や血清コレステロール低下能などの生理機能性がダイズタンパク質のどのような構造に基づいているとかという構造・品質相関を分子レベルで明らかにすることが必要である。そこで以下のように研究を進めた。
(1)グリシニンおよびコングリシニンの各構成サブユニットの立体構造の解明
コングリシニンα'コアの立体構造を2.3Åのレベルで解明するとともにプログリシニA2B1aとコングリシニンαコアの解析基盤を確立した。
(2)グリシニンおよびコングリシニンのサブユニットレベルにおける構造・加工特性相関
サブユニット組成に変異を持つダイズより、単一サブユニット分子種および限定的なサブユニット組成の分子種を調製し、それらの構造的特徴と加工特性を解析し、各サブユニットがおのおの特徴的な構造・加工特性相関を示すことを見い出した。
(3)グリシニンの胆汁酸結合能に寄与する領域の同定
大腸菌発現系を駆使することにより、グリシニンA1aB1bの胆汁酸結合領域が最も疎水性の強い領域であることを明らかにした。
(4)グリシニンとコングリシニンの分子レベルでの構造・品質相関
上記の成果に立脚してタンパク質工学的に解析し、構造・品質相関の分子レベルでの理解を深めた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Motoyasu Adachi: "Crystal structure of soybean proglycinin A1aB1b homotrimer"J. Mol. Biol.. 305. 291-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nobuyuki Maruyama: "Crystal structure of recombinant and native soybean β-conglycinin βhomotrimers"Eur. J. Biochem.. 268. 3595-3604 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nobuyuki Maruyama: "The effect of the N-linked glycans on structural features and physicochemical functions of soybean β-conglycinin homotrimers"J. Am. Oil Chem. Soc.. 79. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Nobuyuki Maruyama: "Structure-physicochemical function relationships of soybean β-conglycinin heterotrimers"J. Agric. Food Chem.. 50. 4323-4326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Choi Song Kang: "Identification of the bile acid-binding region in the soy glycinin A1aB1b subunit"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 66. 2395-2401 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shigeru Utsumi: "Structure-function relationships of soybean proteins revealed by using recombinant systems"Enzyme Microb. Technol.. 30. 284-288 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Adachi, M., Takenaka, Y., Gidamis, A. B., Mikami, B. and Utsumi, S.: "Crystal structure of soybean proglycinin A1aB1b homotrimer"J. Mol. Biol. 305. 291-305 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruyama, N., Adachi, M., Takahashi, K., Yagasaki, K., Kohmo, M., Takenaka, Y., Okuda, E., Nakagawa, S., Mikami, B. and Utsumi, S.: "Crystal structure of recombinant and native soybean β-conglycinin βhomotrimers"Eur. J. Biochem.. 268. 3595-3604 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruyama, N., Mohamad Ramlan, M. S., Takahashi, K., Yagasaki, K., Goto, H., Hontani, N., Nakagawa, S. and Utsumi, S.: "The effect of the N-linked glycans on structural features and physicochemical functions of soybean β-conglycinin homotrimers"J. Am. Oil Chem. Soc.. 79. 139-144 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Maruyama, N., Mohamad Ramian, M. S., Takahashi, K., Yagasaki, K., Goto, H., Hontani, N., Nakagawa, S. and Utsumi, S.: "Structure-physicochemical function relationships of soybean β-conglycinin heterotrimers"J. Agric. Food Chem. 50. 4323-4326 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Choi, S. K., Adachi, M. and Utsumi, S.: "Identification of the bile acid-binding region in the soy glycinin A1aB1b subunit"Biosci. Biotechnol. Biochem.. 66. 2395-2401 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Utsumi, S., Maruyama, N., Satoh, R. and Adachi, M.: "Structure-function relationships of soybean proteins revealed by using recombinant systems"Enzyme Microb. Technol.. 30. 284-288 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi