研究課題/領域番号 |
12460071
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
今田 盛生 九州大学, 農学研究院, 教授 (60038338)
|
研究分担者 |
寺岡 行雄 鹿児島大学, 農学部, 助教授 (40264105)
井上 晋 九州大学, 農学研究院, 助教授 (20038342)
吉田 茂二郎 九州大学, 農学研究院, 助教授 (80128462)
國崎 貴嗣 岩手大学, 農学部, 講師 (00292178)
溝上 展也 宮崎大学, 農学部, 講師 (00274522)
|
キーワード | ミズナラ / 高品質材生産 / 育林プロセス / 森林経営システム |
研究概要 |
本研究代表者は、ミズナラ高品質材生産を目標とした育林プロセス(育林方式:皆伐-天然下種方式、伐期齢:150年)を研究開発し、さらにその育林プロセスに応じた森林経営システムとしての細胞式舌状皆伐システムを設計した。その育林プロセスと森林経営システムの実用化試験が九州大学北海道演習林内の約200haのミズナラ天然生林において、1972(昭和47)年度から開始され、2001(平成13)年度末をもって30年が経過する。本研究の目的は、前述のミズナラ高品質材生産林分育林プロセスと細胞式舌状皆伐システムの当初30年間にわたる実用化試験結果を調査検討して、両者の実用化に関する知見を得ようとするところにある。 この目的を達成するため、本年度においては、150個の細胞式舌状伐区内の生産林地(約86ha)と保護樹帯(約52ha)、さらに6個の流域分区保護樹帯(約44ha)ごとの立木蓄積量・材積成長量を調査した。ただし、細胞式伐区内の生産林地と保護樹帯との境界線ペンキ標示が約30年が経過する間に大半が不明瞭になっていたため、その確認・現地標示(ペンキ塗布)作業に多くの時間を費やし、立木調査作業そのものはごく一部にとどまらざるを得なかった。したがって、来年度において、前述の立木蓄積量・材積成長量の調査作業を継続し、その調査結果を一括して明らかにする。
|