• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

マウス肺発癌耐性遺伝子Par2の高精度染色体マッピングと機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470059
研究機関(財)癌研究会

研究代表者

北川 知行  (財)癌研究会, 癌研究所, 所長 (50085619)

研究分担者 李 康弘  (財)沖中記念成人病研究所, 研究員 (10261405)
キーワードmouse / lung tumor / resistance gene / fine mapping / chromosome
研究概要

BALB/cByJ(BALB)マウスはウレタン誘発肺発癌に比較的耐性を示し、最も高感受性であるA/Jマウスに比べ、その感受性は約14分の1である。我々の研究により、BALBマウスは18番染色体のD18Mit123遺伝子座とD18Mit144遺伝子座に挟まれた約25cMの領域にA/Jの発癌感受性を優性に抑制する遺伝子であるPar2を有することが判明している。今後我々はPar2遺伝子のpositional cloningを最終目標として研究を進めるが、今年度はその前段階として、同遺伝子の染色体上位置をさらに1cM内外に絞るべく、congenicマウスを利用したfine mappingを行った。
まず、D18Mit123とD18Mit144に挟まれたPar2領域をC57BL/6(B6)マウスからBALBマウスへ移入したPar2-congenicマウスの樹立を完了した。B6はA/Jと同じく、Par2の劣性アレル、つまり、発癌抑制作用のないアレルを有することが知られている。次に、Par2のfine mappingを行うため、D18Mit123とD18Mit144の間にrecombinationを有する雄を(BALB x congenic)F_1 x BALB backcross miceより9匹選択し、雌A/Jマウスと交配させた。生まれた子マウスをウレタンにて処理した後、発生肺腫瘍数に関する連鎖解析をPar2に連鎖するinformativeなmicrosatellite marker遺伝子座において行ない、各recombinantのPar2遺伝子型を決定した。この結果を各recombinantの詳細なrecombination位置の情報と照らし合わせ、Par2遺伝子が二つのmicrosatellite markersに挾まれる約0.5cMの領域に含まれることが明らかになった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (1件)

  • [文献書誌] Lee.G.-H.: "Paradoxical effects of phenobarbital on mouse hepatocarcinogenesis."Toxicol.Pathol.. 28. 215-225 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi