研究概要 |
近年、成熟動物脳で神経幹細胞が側脳室周囲、海馬歯状回に存在し、神経細胞を産生しつづけることが明らかになってきた。本研究では、ヒト脳疾患の最大の原因である脳血管障害、とくに脳梗塞に際しての海馬歯状回での神経幹細胞の動態、内因性神経細胞新生Neurogenesisについて明らかにしてきた。脳内での増殖細胞は、Bromodeoxyuridine(BrdU)腹腔内投与によりラベルした。増殖細胞の同定に用いた細胞マーカーは、神経幹細胞または神経前駆細胞に対してMusashi-1(Msi1),幼若神経細胞に対してDoublecortin(DCX),成熟神経細胞に対して微小管結合蛋白質2(MAP2), NeuN、星状グリア細胞に対してグリア線維性酸性蛋白質(GFAP)である。ラット一過性前脳虚血再潅流モデルでは、血流再潅流7-10日後をピークとした海馬歯状回顆粒下層(subgranular zone : SGZ)でのBrdU陽性の増殖細胞数の増加が観察された。これらのBrdU陽性細胞の約8割はMsi1陽性、GFAP陰性であり神経幹細胞または神経前駆細胞と考えられた。また若年令ラット(3ヶ月齢)では虚血後に分裂、増殖した細胞の大半は、1ヵ月後まで生存し、その約8割は成熟神経細胞のマーカー蛋白質であるMAP2,NeuNを発現し神経細胞に分化していた。しかし壮年期ラット(1年齢)では、虚血侵襲後の神経幹細胞の分裂、増殖は促進されるが、その生存維持が障害されていた。次にラット中大脳動脈閉塞モデルで虚血遠隔部位である非虚血側海馬での神経幹細胞の動態、神経細胞新生について検討した。血管閉塞7日後をピークとした一過性のBrdU陽性細胞の増加を非虚血側海馬SGZで観察した。同領域でのBrdU陽性細胞の8割はMsi1陽性、GFAP陰性であり、約5割がDCX陽性であるため、大部分が神経幹細胞または神経前駆細胞と考えられた。非虚血領域である海馬で、分裂増殖したBrdU陽性細胞はその生存維持が障害され、BrdU陽性細胞数は1ヵ月後には約2割に減少していたが、生存した細胞の9割は神経細胞に分化していた。我々は本研究期間内に、虚血に曝された海馬およぴ遠隔領域が虚血に曝された場合の海馬歯状回において、神経幹細胞または神経前駆細胞由来の神経細胞新生が生ずることを明らかとした。
|