• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

次世代PET装置の概念設計およびPET画像の定量性向上化

研究課題

研究課題/領域番号 12470191
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関独立行政法人放射線医学総合研究所

研究代表者

村山 秀雄  放射線医学総合研究所, 医学物理部, 室長 (50166310)

研究分担者 棚田 修二  放射線医学総合研究所, 画像医学部, 部長 (40116950)
河合 秀幸  千葉大学, 理学部, 助教授 (60214590)
羽石 秀昭  千葉大学, 工学部, 助教授 (20228521)
長谷川 智之  北里大学, 医療衛生学部, 助手 (10276181)
小尾 高史  東京工業大学, 工学部, 助手 (40280995)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワードPET / 核医学 / 画像診断装置 / シンチレーション検出器 / 同時計数 / 放射線検出器 / 画像再構成 / 医用画像
研究概要

前年度、3.8mm×3.8mm×10mmの大きさのシンチレータ素子を用いて達成した3段の3次元行列結晶ブロックの成果を元に、より高解像度が期待できる2.9mm×2.9mm×7.5mmの大きさのシンチレータ素子を用いて4段の3次元行列結晶ブロックを新たに考案した。深さ方向4段への拡張には、添加するCe濃度を変えるとケイ酸ガドリニウム(GSO)が異なるシンチレーション波形を示すことを利用した。3段の検出器では消滅放射線が入射し相互作用を起こした結晶素子は、位置感応型光電子増倍管の出力信号で重心演算を行いその結果を2次元波高分布図に表すことで判別したが、そのまま4段にすると2次元波高分布図上で各結晶を表す領域同士が重なって判別ができなくなるという問題があった。Ce濃度の異なる2種類のGSOを用い深さ方向に交互に重ね、初めに波形で各GSOに相当するデータに分け、その後それぞれのデータで2次元波高分布図を作ることによって4段分の結晶を判別することができた。GSOでの波形弁別を利用した方法は、高感度、高分解能の特性をもつ次世代PET装置用3次元放射線位置検出器だけでなく、他分野の放射線検出器にも応用できる可能性をもつ。
大面積フラットパネル光電子増倍管の出力信号処理では、検出器ブロック群の集積化と検出器径が計数率特性を左右する因子となる。その影響を計算機シミュレーションで評価した結果、次世代PET装置は従来型装置に比べて予想計数率特性が5倍程度優れていることを確認した。一方、立体計測により増加する視野外放射能の影響を軽減するために、セプタの効果をシミュレーションにより分析し、2次元画像再構成において、DOI情報が解像度を改善することと、リストモード・データ収集が、従来のヒストグラム・データ数数方式に無い画質向上の可能性を有していることを理論的に分析した。

  • 研究成果

    (52件)

すべて 2004 2002 2001 2000

すべて 雑誌論文 (47件) 図書 (2件) 産業財産権 (3件)

  • [雑誌論文] Depth-of-Interaction情報を用いた代数的な2次元PET画像再構成2004

    • 著者名/発表者名
      山谷泰賀
    • 雑誌名

      医学物理 21(4)

      ページ: 221-223

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation for PET scanners and shields2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T.
    • 雑誌名

      Jap.J.Med.Phys 21(3)

      ページ: 174-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET用シンチレーション検出器開発:測定システム2001

    • 著者名/発表者名
      稲玉直子
    • 雑誌名

      第48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集第1分冊

      ページ: 121-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET用シンチレーション検出器開発:深さ位置情報2001

    • 著者名/発表者名
      尾身健児
    • 雑誌名

      第48回応用物理学関係連合講演会講演予稿集第1分冊

      ページ: 121-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発(1)DOI原理2001

    • 著者名/発表者名
      尾身健児
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.2)

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発(2)測定システム2001

    • 著者名/発表者名
      稲玉直子
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.2)

      ページ: 17-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発(3)光学的条件2001

    • 著者名/発表者名
      梅原隆哉
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.2)

      ページ: 21-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用ボディーシールドの実験的評価2001

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.2)

      ページ: 24-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 正確な観測モデルに基づく3次元DOI-PET画像再構成2001

    • 著者名/発表者名
      山谷泰賀
    • 雑誌名

      JAMIT2001抄録集 PA3

      ページ: 13-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET用ASIC信号処理系の検討2001

    • 著者名/発表者名
      Deng Zhi
    • 雑誌名

      2001年原子力学会秋の大会予稿集第一分冊

      ページ: 225-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発:異なる蛍光減衰時間の結晶配列2001

    • 著者名/発表者名
      尾身健児
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.3)

      ページ: 200-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発:直列結晶配列2001

    • 著者名/発表者名
      梅原隆哉
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.3)

      ページ: 196-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET用DOI検出器開発:U字型結晶配列2001

    • 著者名/発表者名
      笠原竹博
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.3)

      ページ: 203-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 計算機シミュレーションを用いた位置検出器-PETディテクタの特性解析(II).2001

    • 著者名/発表者名
      山田暁
    • 雑誌名

      医学物理 21(sup.3)

      ページ: 206-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Count rate performance simulations for next generation 3D PET scanners2001

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K
    • 雑誌名

      Proceedings of the Ninth EGS4 Users' Meeting in Japan, KEK Proceedings 2001-11

      ページ: 108-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PETのためのCe濃度の異なるGSOを用いたDOI検出器2001

    • 著者名/発表者名
      稲玉直子
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET用DOI検出器の設計のための計算機シミュレーション2001

    • 著者名/発表者名
      山田暁
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 582-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 超高分解能動物PETのためのLGSO検出器の試作2001

    • 著者名/発表者名
      山本誠一
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 582-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PETの要素技術:シンチレータと光電子増倍管2001

    • 著者名/発表者名
      村山秀雄
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PETにおいて大面積PS-PMTを使用した装置の計数率特性シミュレーション2001

    • 著者名/発表者名
      北村圭司
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET装置:視野外放射能シールドの検討2001

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581-581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET用ASIC信号処理系の検討2001

    • 著者名/発表者名
      Deng Zhi
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PET装置:粗セプタによる散乱補正法の検討2001

    • 著者名/発表者名
      長谷川智之
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 581

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PETにおけるリストモードデータからの動態機能画像再構成2001

    • 著者名/発表者名
      小尾高史
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 582-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 次世代PETにおけるリストモードデータからの動態機能画像再構成2001

    • 著者名/発表者名
      山谷泰賀
    • 雑誌名

      核医学 38(5)

      ページ: 582-582

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A depth of interaction detector for PET with DSO crystals doped with different amount of Ce2001

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M2

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Count rate analysis of PET scanner designs based on a GSO depth of interaction detector with a large area-PS-PMT2001

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M5A

      ページ: 7-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A phantom and simulation study on body-shields to cope with radioactivity outside the field of view in 3D PET2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M5A

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Development of a LGSO detector using a Tapered fiber for a high-resolution animal PET2001

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M9A

      ページ: 21-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation for depth encoding multicrystal detector for PET2001

    • 著者名/発表者名
      Haneishi, H
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M13A

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] A Monte-Carlo simulation study on coarse septa for scatter correction in 3D PET2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T
    • 雑誌名

      2001 IEEE Med.Imag.Conf.Record M13B

      ページ: 22-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Clustering algorithm with adaptive shaping method for CdZnTe detectors2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, A
    • 雑誌名

      Proc.12th Int.Workshop Room-temperature Semiconductor X- and Gamma-ray Det R9

      ページ: 2-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PET-次世代装置の開発2001

    • 著者名/発表者名
      村山秀雄
    • 雑誌名

      新医療

      ページ: 113-117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] PETの原理とその応用2001

    • 著者名/発表者名
      村山秀雄
    • 雑誌名

      原子力百科事典ATOMICA

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] 最新のPET装置、技術の発展状況2001

    • 著者名/発表者名
      村山秀雄
    • 雑誌名

      第38回理工学における同位元素・放射線研究発表会要旨集

      ページ: 212-215

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation for PET scanners and shields.2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Michel, C., Murayama, H., Yamaya, T., Matsuura, H., Tanada, S.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Med.Phys. 21(3)

      ページ: 174-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A depth of interaction detector for PET with DSO crystals doped with different amount of Ce.2001

    • 著者名/発表者名
      Inadama, N., Murayama, H., Omura, T., Yamashita, T., Yamamoto, S., Ishibashi, H., Kawai, H., Omi, K., Umehara, T., Kasahara, T.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M2-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Count rate analysis of PET scanner designs based on a GSO depth of interaction detector with a large area PS-PMT.2001

    • 著者名/発表者名
      Kitamura, K., Amano, M., Murayama, H.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M5A-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A phantom and simulation study on body-shields to cope with radioactivity outside the field of view in 3D PET.2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T, Murayama, H., Matsuura H., Yamaya, T.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.SYmp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M5A-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Development of a LGSO detector using a Tapered fiber for a high-resolution animal PET.2001

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, S, Murayama, H.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M9A-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Monte Carlo simulation for depth encoding multicrystal detector for PET.2001

    • 著者名/発表者名
      Haneishi, H., Yamada, K., Takagi, Murayama, H.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M13A-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A Monte-Carlo simulation study on coarse septa for scatter correction in 3D PET2001

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Tanaka, E., Yamashita, T., Watanabe, M., Yamaya, T., Murayama, H.
    • 雑誌名

      2001 IEEE Nucl.Sci.Symp.Conf.Record. (ISBN 0-7803-7324-3)

      ページ: M13B-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Design of a depth of interaction detector with a PS-PMT for PET.2000

    • 著者名/発表者名
      Murayama, H., Ishibashi, H., Uchida, H., Omura, T., Yamashita, T.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 47

      ページ: 1045-1050

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A study of external end-shields for PET.2000

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa, T., Michel, C., Kawashima, K., Murayama, H., Nakajima, T., Matsuura, H., Wada, Y.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 47

      ページ: 1099-1103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] Algebraic PET reconstruction with pre-computed, reconstruction operators using subsets of sensitivity functions.2000

    • 著者名/発表者名
      Yamaya, T., Obi, T., Yamaguchi, M., Kita, K., Ohyama, N., Murayama, H.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 47

      ページ: 1670-1675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] A 2D/3D, hybrid PET scanner with rotating partial slice-septa and its quantitative procedures.2000

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, E., Hasegawa, T., Yamashita, T., Okada, H., Murayama, H.
    • 雑誌名

      Phys.Med.Biol. 45

      ページ: 2821-2841

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [雑誌論文] 2.5D Simultaneous Multislice Reconstruction by Series Expansion Methods from Fourier-Rebinned PET Data.2000

    • 著者名/発表者名
      Obi, T., Matej, S.Lewitt, R.M., T.Herman, G.T.
    • 雑誌名

      IEEE trans. on Medical Imaging 19[5]

      ページ: 474-484

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [図書] 平成13年度次世代PET装置開発研究報告書2002

    • 著者名/発表者名
      村田啓
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      放射線医学総合研究所発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [図書] 平成12年度次世代PET装置開発研究報告書2001

    • 著者名/発表者名
      村田啓
    • 総ページ数
      70
    • 出版者
      放射線医学総合研究所発行
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] GSO単結晶及びPET用シンチレータ2002

    • 発明者名
      住谷 圭二, 石橋 浩之, 村山 秀雄, 清水 成宜, 小林 正明, 石井 満
    • 権利者名
      放射線医学総合研究所, 日立化成工業(株)
    • 産業財産権番号
      P2002-28698
    • 出願年月日
      2002-02-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 光学フィルムの介装方法及び光学セルブロック2002

    • 発明者名
      村山 秀雄, 稲玉 直子, 杉田 賢司, 李 容圭
    • 権利者名
      放射線医学総合研究所, 篠崎製作所
    • 産業財産権番号
      P2002-51082
    • 出願年月日
      2002-02-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [産業財産権] 放射線3次元位置検出器2001

    • 発明者名
      村山 秀雄, 田中 榮一, 山下 貴司
    • 権利者名
      放射線医学総合研究所, 浜松ホトニクス
    • 産業財産権番号
      P2001-208251
    • 出願年月日
      2001-07-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2006-07-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi