• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

精神分裂病の発症機序についての脳画像解析的・神経心理学的・精神薬理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470193
研究機関富山医科薬科大学

研究代表者

倉知 正佳  富山医科薬科大学, 医学部, 教授 (80019603)

研究分担者 萩野 宏文  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (10272915)
角田 雅彦  富山医科薬科大学, 附属病院, 助手 (30322762)
鈴木 道雄  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (40236013)
山下 委希子  富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (70293298)
松井 三枝  富山医科薬科大学, 医学部, 助教授 (70209485)
キーワード精神分裂病 / 分裂病型障害 / 三次元磁気共鳴画像 / 側頭葉 / 前頭葉 / 内嗅皮質 / ラット / ドーパシン伝達
研究概要

1.精神分裂病の脳の形態学的変化:説明と同意の得られた服薬中の分裂病患者34例と健常対照者31例について、スライス厚=1mmで、全脳の三次元磁気共鳴画像の撮像を行い、statistical parametric mapping(SPM)96を用いて、両群間の脳体積の比較を行った。その結果、分裂病患者の灰白質では、左の中・下前頭回、左の上側頭回、両側の前部帯状回と両側の内側側頭葉構造に体積減少が認められた。また、白質では両側の内包前脚と左の上後頭-前頭束に体積減少が認められた。
2.分裂病型障害の脳の形態学的変化:説明と同意が得られた服薬中の分裂病型障害患者15例、罹病期間3年以下の分裂病患者12例、および健常者31例で、上記と同様にMRIとSPMにて解析を行った。その結果、健常者群に比べて、分裂病型障害では、左の上側頭回・島、左の鉤・海馬と脳梁下野で灰白質の減少が認められた。分裂病患者群では、左の上側頭回に加えて、左の下前頭回、両側の前部帯状回領域の体積減少が認められた。「左側頭葉の変化は分裂病への脆弱性に関連し、これに前頭葉の変化が加わることにより、側頭葉障害が臨床的に顕在化し、分裂病症状が発現する」という前頭-側頭葉2段階発症仮説が考えられる。
3.公表分(次頁);左内嗅皮質傷害ラットて、左扁桃体のドーパミン伝達が亢進することを示した(1,2)。分裂病患者の記憶の組織化の障害が、左下前頭回の機能障害と関連することを示した(3)。分裂病の前駆状態で強迫症状を呈するときに、強迫神経症との鑑別に三次元磁気共鳴画像が有用である可能性を示唆した(4)。分裂病の前駆期では、精神作業による血中ドーパミン濃度の減衰が生じないことを示した(5)。記憶の組織化の課題の日本語版を公表した(6)。

  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Kurachi.M, et al.: "Changes in limbic dopamine metabolism following quinolinic acid lesions of the left entorhinal cortex in rats."Psychiatry Clinical Neuroscience. 54. 83-89 (2000)

  • [文献書誌] Uehara.T, et al.: "Neonatal lesions of the left entorhinal cortex affect dopamine metabolism in the rat brain."Brain Research. 860. 77-86 (2000)

  • [文献書誌] Nohara.S, et al.: "Neural correlates of memory organization deficits in schizophrenia-a single photon emission computed tomography study with ^<99m>Tc-ECD during a verbal learning task-."Schizophrenia Research. 42. 209-222 (2000)

  • [文献書誌] Kurokawa.K, et al.: "Ventricular Enlargement in Schizophrenic Patients with Prodromal Symptoms of Obsessive-Compulsive Disorder."Psychiatry Research : Neuroimaging. 99. 83-91 (2000)

  • [文献書誌] Sumiyoshi.T, et al.: "Plasma homovanillic acid in the prodromal phase of schizophrenia."Biological Psychiatry. 47. 428-433 (2000)

  • [文献書誌] 山下委希子,松井三枝,倉知正佳: "記憶の体制化を測る単語記憶検査の作成."精神医学. 42. 1279-1284 (2000)

  • [文献書誌] 鈴木道雄,倉知正佳: "「臨床精神医学講座」松下正明総編集第S10巻 精神科臨床における画像診断(分担)"中山書店. 19 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi