• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

β切断へのシフトとアミロイドβ蛋白産生機構に関する生化学的分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470197
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

深津 亮  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (10113614)

研究分担者 木村 浩一  北海道工業大学, 工学部, 助教授 (90177915)
続 佳代  札幌医科大学, 医学部, 助手 (60207420)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードアルツハイマー病 / 実験的ADモデル / クロロキン培養筋細胞 / アミロイドβ蛋白 / β切断酵素 / アンチセンス法 / Anti-sense oligonucleotide
研究概要

アルツハイマー病(AD)脳には、アミロイドβ蛋白(Aβ)産生経路においてアミロイド前駆体蛋白(APP)からβ、γ切断酵素によって切り出されるAβが凝集・沈着して主要な病変が形成される。一方、Aβ非産生経路においては、Aβの中間でα切断酵素によって分解処理をうけるためAβは産生されない。従って、α切断からβ切断へのシフトがADの病理過程ならびに治療戦略を考えるうえで重要である。
本研究では、近年、同定されたβ切断酵素とAβの産生について以下の検討を行った。
1.クロロキン添加筋細胞培養系においては、Aβが産生されAβは凝集・沈着する実験系を我々は既に確立した。この実験系においてAβ産生が増加する際に、β切断酵素の発現と蛋白量をそれぞれ定量して検討した。クロロキン添加によって、Aβの産生は増加することがウエスタンブロティングによって観察された。β切断酵素の発現はmRNAでみると、発現はup-regulationされていることが示唆された。樹立した抗体を用いてウエスタンブロティングによって蛋白量を観察すると、同様に増加することが観察された。クロロキン添加培養筋細胞系ではβ切断酵素がAβの産生に実際に関与していると考えられる。γ切断酵素の候補であるPS-1の動態については現在検討中である。
2.この実験系においてantisense法によってβ切断酵素の発現を抑制した際に、Aβ産生がどのような動態を示すかを検討した。クロロキン添加と同時にβ切断酵素のantisense DNAを培養液に添加すると、非添加時に比較してAβ産生は抑制されることが示唆された。
クロロキン培養筋細胞系で見いだされたβ切断酵素に関する知見は、極めて重要な知見である。クロロキン培養筋細胞系で示唆されたこの知見が、変異型APP遺伝子を強制発現させるAβ産生実験系においても見いだされるか、どうかについて検討を加えている。

  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Yoshida T, Fukatsu R et al.: "Cultured myocyte systems under chloroquine as an experimental model to study APP processing for Aβ production"Brain Research. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Totsuka T, Fukatsu R et al.: "Inhibition of β secretase expression decreases Aβ production in an experimental cultured myocte systems"Brain Research. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kimura K, Fukatsu R, et al.: "Expression of Aβ braker peptide inhibits Aβ production in cultured myocyte systems"Neuroscience Letter. (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Fukatsu R, Tuzuki K et al.: "Alzheimer's senile pathology observed in Membranous Lipodystrophy (Nasu-Hakola disease)"Brain Pathology. 10・4. 516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tuzuki K, Fukatsu R et al.: "Transthyretin binds amyloid β peptides, Aβ1-42 and Aβ1-40 to form complex in autopsied human kidney -possible role of transthyretin for Aβ sequestration-"Neuroscience Letters. 281. 171-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深津 亮: "歯状核赤核・淡蒼球ルイ体萎縮症(DRPLA)"老年精神医学雑誌. 14(3). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 深津 亮, 続 佳代: "IV病因・病態「臨床精神医学講座」special issue第9巻 アルツハイマー病"松下正明総編集 三好好峰、小坂憲司 責任編集 中山書店 東京. 12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Totsuka T, Fukatsu R, et al.: "Cultured myocyte systems under chloroquine as an experimental model to study APP processing for Aβ production"Brain Research (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Totsuka T, Fukatsu R, et al.: "Inhibition of β secretase expression Aβ production in an experimental cultured myocyte systems"Brain Research (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kimura K, Fukatsu R, et al.: "Expression of Aβ braker peptide inhibits Aβ production in cultured myocyte systems"Neuroscinece Letter (in press). (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukatsu R, Tuzuki K, et al.: "Alzheimer's senile pathology observed in Membranous Lipodystrophy (Nasu-Hakola disease)"Brain Pathology. 10-4. 516-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tuzuki K, Fukatsu R, et al.: "Transthyretin binds amyloid β peptides, Aβ1-42 and Aβ1-40 to form complex in autopsied human kidney - possible role of transthyretin for Aβ sequestration"Neuroscience Letters. 281. 171-174 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukatsu R, Fujii M, Murakami S: "Neuropsychological disturbances and pathological processes underlying Alzheimer's disease - with special reference to visuospatial disorganization and neuropathology -"Seisinnsinnkeisi. 104. 139-143 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukatsu R: "Dentatorubural pallidoluysian atrophy (DRPLA)"Rounennseisinnigakuzassi. 14. 330-336 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fukatsu R, Tuzuki K: "Amyloid precursor protein and Amyloid β protein, KEY WORD Seisinn, 2nd edition"Senntannigakusya, Tokyo. 144-147 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Fulatsu R: "Alzheimer's disease, Konniti no Tiryousisinn"Igakusyoinn, Tokyo. 638-639 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi