• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

生殖腺刺激ホルモンFSHβ鎖遺伝子に結合するホメオティック因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 12470217
研究機関明治大学

研究代表者

加藤 幸雄  明治大学, 農学部, 教授 (30114177)

キーワード下垂体 / 生殖腺刺激ホルモン / 生殖腺刺激ホルモン / 性腺刺激ホルモン / 遺伝子 / 生殖
研究概要

平成12年度は下記のような実験を進めた
1)これまでに見いだしたFSHβ遺伝子上流約800塩基領域にある107塩基対からなるFd2と名付けたDNA断片をレポーター遺伝子をもつ酵母の発現ベクターに連結したコンストラクトを構築した。
2)この遺伝子を酵母の染色体上に組み込んだ変異酵母をクローン化した。
3)ブタ下垂体cDNAライブラリーを転写因子GAL4の活性化部位に融合させたcDNAライブラリーを作成した。
4)ライブラリーを変異体酵母に導入して、cDNAの発現産物がFd2に結合能を示して得られるレポーター遺伝子の発現を指標として、DNA結合因子のクローンの選択を行った。
5)繰り返し行ったクローニングにより、現在まで4種の転写因子クローンを得た。
6)上記因子クローンの塩基配列を解析し、多くの転写因子に共通する特徴的なDNA結合ドメインを確認した。
7)クローン化した因子を用いて、酵母への再導入、組換え体タンパク質を用いて、確かにFd2に特異的に結合することを確認した。
8)全長クローンの作成、FSHβ遺伝子発現に係わる機能の解析を開始した。
9)組換え体転写因子を精製し、抗体作成に着手した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] Chen,L.: "Cytological characterization of a pituitary folliclo-stellate-like cell line. Tpit/F1, with special reference to adenosine triphosphate-mediated neuronal nitric oxide synthase expression and nitric oxide secretion"Endocrinology. 141. 3603-3610 (2000)

  • [文献書誌] Nishida,N.: "Critical role of nitric oxide in expression of porcine LH receptor at transcription and post-transcription levels"Experimental and Clinical Endocrinology and Diabetes. 108. 424-429 (2000)

  • [文献書誌] Nishida,N.: "Transcription facgtor genes, c-fos and c-jun, in developing porcine granulosa cells in vitro"Journa of Reproduction and Development. 46. 167-175 (2000)

  • [文献書誌] Hattori M.: "FSH suppression of nitric oxide synthesis in porcine oocytes"Journa of Molecular Endocrinology. 24. 65-73 (2000)

  • [文献書誌] 加藤幸雄: "成長ホルモン遺伝子とプロラクチン遺伝子の発現スイッチングのリアルタイム測定系の開発"成科学協会研究年報. 23. 167-172 (2000)

  • [文献書誌] Takesue,K.: "Stimulation of nitric oxide synthesis in porcine granulosa cells by phorbol ester"Journa of Reproduction and Development. 47. 1-6 (2001)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi