• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

尿路性器癌における血管新生能とアポトーシス抵抗性獲得能の機序の検討

研究課題

研究課題/領域番号 12470334
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

塚本 泰司  札幌医科大学, 医学部, 教授 (50112454)

研究分担者 舛森 直哉  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20295356)
高橋 敦  札幌医科大学, 医学部, 講師 (20274946)
伊藤 直樹  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60193504)
研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワード腎細胞癌 / Genestein / VEGF / PPAR-γ
研究概要

本研究において以下の点を明らかにした。
1.Isoflavonoidの一種でチロシンキナーゼインヒビターであるgenisteinは、腎細胞癌の主要な血管新生因子であるVEGFおよびbFGFの発現をある程度抑制し、in vivo実験においても血管新生を抑制することが認められた。さらに、genisteinは濃度依存性に腎細胞癌の増殖を抑制した。以上より、genisteinは血管新生抑制効果と増殖抑制効果を有しており、腎細胞癌の新たな治療法の一つになりうる可能性が示唆された。
2.チロシンキナーゼインヒビター(genistein)によりVEGFの発現・産生および細胞増殖が抑制された事実から、VEGFの過剰発現とアポトーシス抵抗性の原因としてチロシンキナーゼ、特にc-srcの活性化を推測した。そこで、c-srcの遺伝子異常による活性化を解析したが、この異常を示さなかった。このことより、c-src以外の機序が関与しているものと思われた。
3.PPARγのリガンド投与により、VEGFおよびbFGFの発現・産生を抑制するとともに、腎細胞癌の増殖抑制、アポトーシス誘導が示された。PPARγリガンドであるピオグリタゾンは実際に糖尿病患者に投与されている薬剤であり、その通常量でも血管新生因子の発現抑制が認められることより、臨床応用も十分可能であるものと思われた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Oda T, Miyao N, Takahashi A, Masumori N, Itoh N, Tamakawa M, Tsukamoto T: "Growth rates of primary and metastatic lesions of renal cell carcinoma"Inteternational Journal of Urology. 8. 473-477 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi K, Sato T, Sunaoshi K, Takahashi A, et al.: "Spontaneous regression of primary renal cell carcinoma with inferiorvena caval tumor thrombus"Journal of Urology. 167. 242-243 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Sasamura H, Takahashi A, Miyao N, Yanase M, Masumori N, Kitamura H, Itoh N, Tsukamoto T: "Inhibitory effect on expression of angiogenic factors by antiangio-genic agents in renal cell carcinoma"British Journal of Cancer. 86. 768-777 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 塚本泰司, 高橋 敦, 北村 寛: "腎細胞癌の診断と治療-最近の進歩"日本腎臓学会誌. 44. 779-785 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 高橋 敦, 塚本泰司: "改訂泌尿器悪性腫瘍治療ハンドブック"新興医学出版. 18-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Oda T, Miyao N, Takahashi A, Yanase M, Masumori N, Itoh N, Tamakawa M, Tsukamoto T: "Growth rates of primary and metastatic lesions of renal cell carcinoma"Int.J.Urol.. 8. 473-477 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kobayashi K, Sato T, Sunaoshi K, Takahashi a, Tamakawa M: "Spontaneous regression of primary renal cell carcinoma with inferior vena caval tumor thrombus"J.Urol.. 167. 242-243 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Sasamura H, Takahashi A, Miyao N, Yanase M, Masumori N, Kitamura H, Itoh N, Tsukamoto T: "Inhibitory effect on expression of angiogenic agents in renal cell carcinoma"Brit.J. Cancer. 86. 768-777 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tsukamoto T, Takahashi A, Kitamura H: "Recent progress in diagnosis and treatment of renal cell carcinoma"Jpn.J.Nephrol.. 44. 779-785 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takahashi A, Tsukamoto T, Eds. by Katsuoka Y, Akaza H: "Surgery for renal cell carcinoma, Handbook of treatment for urologic malignancies"Shinkoigaku-Shyuppan. 18-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2004-04-14  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi