研究課題/領域番号 |
12470372
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
大沼 直躬 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (50125910)
|
研究分担者 |
橋都 浩平 東京大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50180815)
林 富 東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (40125638)
佐々木 文章 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40178661)
中川原 章 千葉県がんセンター, 生化学研究部, 部長 (50117181)
檜山 英三 広島大学, 医学部・附属病院, 講師 (00218744)
|
キーワード | 肝芽腫 / cDNA / hTERT / P-glycoprotein |
研究概要 |
肝芽腫の発生、進展、予後に関与する遺伝子を同定し、新しい診断、治療法を開発することを目的として、肝芽腫および小児正常肝のcDNA libraryを作製してそれぞれ9000、3000クローンずつのエンドシークエンスを行った。クローニングされた遺伝子をプローブとして、肝芽腫8例と対応する小児正常肝の計16検体のcDNAを対象に半定量RT-PCRによるdifferential screeningを行ったところ、肝芽腫と小児正常肝とで発現差を認めた40の新規遺伝子は、肝芽腫で低く発現するものが多かった。また、肝芽腫で高く発現する癌遺伝子HBL0048は、他の様々な種類の癌細胞経でも高く発現しており、今後さらに角析を進めていく予定である。 肝芽腫48例を対象とし、ヒトテロメラーゼのcatalytic componentであるhTERT(human telomerase reverse transcriptase)の発現レベルを定量し、臨床的因子及び病理分類との関連を検討した。テロメラーゼ活性、hTERT発現量は病期の進行とともに、高発現腫瘍が増加し、死亡例で有意にテロメラーゼ活性度、hTERT発現量が高く、肝芽腫の悪性度の示標になる可能性が示唆された。 P-glycoprotein(P-gp)は各種悪性腫瘍において、その発現の亢進と薬剤耐性獲得の関連が報告されている。肝芽腫症例6例を対象にP-gp抗体を用いた免疫染色により発現を解析検討したところ、P-gpの発現はsyuyou非腫瘍肝では全体に均一に細胞膜に認められた。一方、腫瘍では胆汁排泄腔様構造の内腔を中心に、部分的不均一な発現を認めた。また、化学療法後切除標本で発現が上昇していた。肝芽腫でも他の悪性腫瘍と同様にP-gp発現と化学療法の関連が示唆された。
|