• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 実績報告書

歯胚と歯原性腫瘍の分子病理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470385
研究機関岡山大学

研究代表者

永井 教之  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (90085770)

研究分担者 GUNDUZ Mehmet  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70333507)
辻極 秀次  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助手 (70335628)
長塚 仁  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教授 (70237535)
小守 壽文  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (00252677)
長岡 紀幸  岡山大学, 歯学部, 教務員 (70304326)
キーワード歯胚 / BMP / Cbfa1 / 歯原性腫瘍 / 基底膜 / IV型コラーゲン
研究概要

歯胚分化過程における上皮間葉相互作用を明らかにする為,BMP family遺伝子発現,基底膜の主要構成成分であるIV型コラーゲンの各α鎖の歯胚発生過程での局在および消長を免疫学的に観察した。胎生11日歯胚ですでにBMP-4,BMP-7の発現が認められ胎生12日でBMP-2の発現も認められた。また,IV型コラーゲン各α鎖の観察では,歯胚上皮基底膜にα鎖の部位および時期特異的な局在と組み合わせが存在することが明らかになった。
歯原性腫瘍の細胞分化を機能発現の面から明らかにするとともに、BMP familyの関与について検討した。エナメル上皮腫では,アメロジェニン遺伝子の発現が形態的に初期歯胚に類似している腫瘍細胞に認められ,機能分化の点では進んだ分化段階にあると考えられた。線維形成性エナメル上皮腫では,間質は歯周組織への分化を示し,これらの分化にBMP familyが関与している可能性が示唆された。腺様歯原性腫瘍では,BMP familyの局在および機能分化の面から,歯胚の基質形成期に類似していた。以上より歯原性腫瘍では各組織型の腫瘍実質と間質の歯原性への分化・誘導にBMP familyが特異的に関与している可能性が示唆された。
マウス歯牙形成における基質蛋白遺伝子発現と骨形成に必須と考えられているCbfa1遺伝子の関係について検討を行った。歯牙形態形成と基質蛋白遺伝子発現にCbfa1が関与していることが示唆された。また,Cbfa1ノックアウトマウスの遺伝子発現様式から切歯歯胚ではCbfa1による分化機構や転写調節機構が骨芽細胞と異なっていることが示唆された。

  • 研究成果

    (11件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (11件)

  • [文献書誌] Hitoshi NAGATSUKA: "Differential expression of collagen IV alpha 1 to 6 chains in basement membrane of benign and malignant odontogenic tumors"Virchows Archiv. 441・4. 292-299 (2002)

  • [文献書誌] Kaori SHIGEMITSU: "A Case of Advanced Esophageal Cancer with Extensive Lymph Node Metastases Successfully Treated with Multimodal Therapy"Japanese Journal of Clinical Oncology. 32・8. 310-314 (2002)

  • [文献書誌] Sugata AKEMI: "High-throughput screening for GJB2 mutations-its clinical application to genetic testing in prelingual deafness screening for GJB2 mutations"Auris Nasus Larynx. 29・3. 231-231 (2002)

  • [文献書誌] You-Jin LEE: "Angioarthitecture of oral malignant melanomas"The Journal of Histochemistry and Cytochemistry. 50・11. 1555-1562 (2002)

  • [文献書誌] Gunduz MEHMET: "Allelic loss and reduced expression of the ING3,a candidate tumor suppressor gene at 7q31,in human head and neck cancers"Oncogene. 21・28. 4462-4470 (2002)

  • [文献書誌] Noriyuki NAGAI: "Elemental sulphur and alkali elutable melanin detected in oral melanosis and malignant melanoma by energy filtering transmission electron microscopy"Journal of Oral Pathology and Medicine. 31. 481-487 (2002)

  • [文献書誌] Keisuke NAKANO: "Distribution of basement membrane type IV collagen alpha chains in ameloblastoma : An immunofluorescence study"Journal of Oral Pathology and Medicine. 31. 494-499 (2002)

  • [文献書誌] Kunihiro FUKUSHIMA: "Better speech performance in cochlear implant patients with GJB2-related deafness"International Journal of Pediatr Otorhinolaryngol. 62・2. 151-157 (2002)

  • [文献書誌] Chun-Lin QIN: "The Expression of Dentin Sialophosphoprotein Gene in Bone"Journal of Dental Research. 81・6. 392-394 (2002)

  • [文献書誌] Yoshiya UEYAMA: "Usefulness as guided bone regeneration membrane of the alginate membrane"Biomaterials. 23・9. 2027-2033 (2002)

  • [文献書誌] 喜多村 佳子: "歯牙形成と基質蛋白遺伝子発現におけるCbfaの関与"岡山歯学会雑誌. 21・1. 117-129 (2002)

URL: 

公開日: 2004-04-07   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi