研究課題/領域番号 |
12470450
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
外科系歯学
|
研究機関 | 神奈川歯科大学 |
研究代表者 |
木下 靭彦 神奈川歯科大学, 高次口腔科学研究所, 教授 (70084770)
|
研究分担者 |
川瀬 俊夫 神奈川歯科大学, 歯学部, 教授 (30084784)
小園 知 神奈川歯科大学, 高次口腔科学研究所, 助教授 (40084785)
田畑 泰彦 京都大学, 再生医科学研究所, 教授 (50211371)
横矢 重俊 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60267523)
根岸 秀幸 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (60121026)
|
研究期間 (年度) |
2000 – 2002
|
キーワード | 骨形 / 骨髄間葉系幹細胞 / 生体吸収性 scaffold / collagen / PGA sponge / Dexamethasone / bFGF / 三次元培養 |
研究概要 |
1.生吸収性scaffoldの作成. Collagen溶液にPGA繊維を加え、凍結乾燥と熱脱水架橋により、collagen spongeよりも強度と細胞侵入性に優れたPGA/collagen spongeを開発した.さらに、これにUV処理を加えることにより強度の高いPGA/collagen(UV)sponge)を得た. 2.骨髄間葉系幹細胞(BMSC)の増殖、分化におけるDexamethasone(Dex)、bFGFの効果. ラットBMSCの単層培養で検討したころ、DexとbFGFはそれぞれALPase活性と細胞増殖を促進し、同時併用はALPase活性に相乗効果とbone noduleの活発な形成を示した. 3.生体吸収性scaffoldsにおけるBMSCの増殖、分化能. ラットBMSCをPGA/collagen sponge, PGA/collagen(UV)spongeで三次元培養したところ、(1)両spongeとも培養後の収縮が軽度で、pore構造が良好に保たれ、sponge内部への細胞の侵入が認められた。(2)PGA/Collagen(UV)Spongeではcollagenがより多く残り、ポア内での細胞の接着,細胞外マトリックスの形成が良好であった。(3)細胞増殖とALPase活性はPGA/collagen(UV)sponge群で最も高生く、scaffoldとしての有用性が示唆された. 4.BMSCの三次元培養骨の骨形成能. 1)各種培地で培養したラットBMSCとβ-TCPの複合体を、同系ラットの背部皮下に移植したところ、Dex+βグリセロリン酸+bFGF添加培養液群で良好な骨形成がみられた。2)上記BMSC/β-TCPの複合体を成犬下顎骨区域切除部に自家移植したが、欠損部の骨連続性を回復できなかった。BMSCの培養期間及び骨形成を促進する生理活性因子の適切な局所導入法の確立が検討課題とされた。
|