研究概要 |
グラム陰性菌の内毒素であるLPSの刺激を受けた単球系細胞が腫瘍壊死因子アルファ(TNF-α)を産生して、炎症を進行とそれに伴う組織の破壊が生ずる。これは,歯周病に罹患した歯周組織でも同様である。そこで,TNF-αの産生を制御する試みとして、THF-α遺伝子の転写に関わるが,細胞の他の活性にも強く関わるNF-κBではなく,我々が新規に得たLPS誘導性の転写因子であるLITAF(LPS-induced TNF-α factor)を用いて,TNF-α遺伝子の転写を制御しようとした。LITAFの産生をLITF遺伝子のアンチセンス・オリゴヌクレオチドを用いて抑制することTNF-αの遺伝子転写が抑制されることはわかっている。 LITAF遺伝子の転写に関わるプロモーター領域の塩基配列を解析して,LITAFの遺伝子転写に関わるLPS誘導性の転写因子の候補を推定するとともに,レポーター遺伝子を用いてLPSが強く関わるLITAF遺伝子の転写に必要なプロモーター領域を明らかにできた。一方でLPS刺激をうけた単球内では細胞質内に、広く存在していたLITAFか核内に集積してくることを,免疫染色と免疫ブロット法で明らかにした。 さらに,NF-κBの抑制因子の一つであるIκB-αの変異体遺伝子を単球に導入して、NF-κBが関与しない条件下でのLITAFのTNF-α産生への影響度を検討するとともに、LITAFの抑制効果を検討する実験系を樹立した。現段階では系の樹立にとどまっているが、本研究機関の終了後にあっても,この系を用いてTNF-α産生に対するLITAFの作用の度合いとその抑制効果を検討する予定である。
|