• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2001 年度 研究成果報告書概要

個別薬物療法のための薬物代謝酵素の遺伝的多型情報の収集と評価に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 12470523
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学・医療系薬学
研究機関金沢大学

研究代表者

横井 毅  金沢大学, 薬学部, 教授 (70135226)

研究分担者 中嶋 美紀  金沢大学, 薬学部, 助教授 (70266162)
研究期間 (年度) 2000 – 2001
キーワード薬物代謝酵素 / SNPs / チトクロムP450 / ニコチン / 遺伝子診断 / トランスポーター / トログリタゾン / CYP2A6
研究概要

個別薬物療法のための薬物代謝酵素の遺伝子の多型情報を整備することを目的とし、そのための基礎的検討を行った。(1)ヒト薬物代謝酵素であるCYP2A6にっいて、ヒトin vivo表現型と遺伝子型の相関について検討した。(2)ヒトにのみ非常に希に重篤な肝障害を誘発するトログリタゾンについて様々な検索を行った。1については、ニコチン代謝'能を評価した健常日本人92名および韓国人209名の末梢血ゲノムDNAについて、9種類の遺伝子型をPCR法により判定した。その結果、ニコチン代謝活性の低い5名の被験者はヘテロCYP2A6^*4(遺伝子の全欠損型)であったが、片方のアレルはいずれもCYP2A6^*7であった。特に低い活性を示した2名はCYP2A6^*7とCYP2A6^*8の変異を両方有する新規遺伝子型であった。(CYP2A6^*10)。CYP2A6^*1X2(重複型)などの遺伝子頻度は日本人と韓国人で人種差が認められた。2については、ビリルビンの体外排泄を行うトランスポーターの異常がトログリタゾン肝障害の発症原因であるという仮説のもとに、OATP-CとOATP-Bトランスポーターに注目した。当研究室で行われているトログリタゾン誘発性肝障害を生じた患者2名の遺伝子解析において2ケ所のSNPsが明らかになっている。日本人で見出されたSNPsの遺伝子頻度を明らかにするために日本人267名について多型判定を行った。すなわちOATP-C、OATP-B遺伝子上のそれぞれ4ケ所、2ケ所の変異について判定した。OATP-Cに新規遺伝子型であるOATP-C^*15を発見した。またOATP-Cの4ケ所の変異には人種差が存在することが明かとなった。またトログリタゾンのキノン体代謝物が肝障害発症に関与している可能性を見出し、さらにアポトーシスの関与を証明した。さらにこれまで報告されていない新たなキノン体代謝物を同定し、この代謝物も少なからず肝細胞傷害性をもつことを見出し論文として報告した。

  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Yui Yamamoto et al.: "Formation of a novel epoxide form of quinone metabolite of troglidazone with cytotoxicity to HepG2 cells"Drug Metab. Dispos.. 30. 155-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Yui Yamamoto et al.: "Cytotoxicity and apoptosis produced by troglitazone by human henatome cells"Life Sci.. 70. 471-482 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Tomoko Komatsu et al.: "Involvement of microsomal cytochrom P450 and cytosolic thymidine phosphorylase in 5-flurouracil formation from tegafur in human liver"Clin. Cancer Res. 7. 675-681 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miki Katoh et al.: "Inhibitory effects of CYP3A4 substrates and their metabolites on P-glycoprotein-mediated transport"Eur. J. Pharmacol. Sci. 12. 505-513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Jun-Tack Kwon et al.: "Ncotine metabolism and CYP2A6 allele frequencies in Koreans"Pharmacogenetics. 11. 317-323 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Miki Nakajima et al.: "Relationship between interindividual differences of nicotine metabolism and CYP2A6 genetic polymorphism in humans"Clin. Parmacol. Ther. 69. 72-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 中嶋美紀, 横井 毅: "生物薬化学実験講座,第15巻「薬物代謝酵素」"廣川書店. 375 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] 横井 毅(分担): "薬物代謝学 医療薬学・毒性学の基礎として"東京化学同人. 282 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Hiroshi Yamazaki, et al: "In vitro inhibitory effects of troglitazone and its metabolites on drug oxidation activities of human cytochrome P450 enzymes: comparison with pioglitazone and rosiglitazone"Xenobiotica. 30. 61-70 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miki Nakijima, et al.: "Deficient cotinine formation form nicotine is ascribed to the deletion of CYP2A6 gene in humans"Clin. Phramacol. Ther,. 67. 57-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miki Katoh, et al.: "Inhibitory effects of CYP3A4 substrates and their metabolites on P-glycoprotein-mediated transport"Eur. J. Pharmacol. Sci. 12. 505-513 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Miki Nakajima, et al.: "Relationship between interindividual differences of nicotine metabolism and CYP2A6 genetic polymorphism in humans"Clin. Phramacol. Ther,. 69. 72-78 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Jun-Tack Kwon, et al: "Ncotine metabolism and CYP2A6 allele frequencies in Koreans"Pharmacogenetics. 11. 317-323 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Tomoko Komatsu, et al.: "Involvement of microsomal cytochrome P450 enzymes and cytosolic thymidine phosphorylase in 5-flurouracil formation from tegafur in human liver"Clin Cancer Res. 7. 675-681 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yui Yamamoto, et al.: "Cytotoxicity and apoptosis produced by troglitazone in human hepatome cells"Life Sci.,. 70. 471-482 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Yui Yamamoto, et al.: "Formation of a novel epoxide form of quinone metabolite of troglidazone with cytotoxicity to HepG2 cells"Drug Metaob. Dispos.. 30. 155-160 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Takashi Nozawa, et al.,: "Genetic polymorphisms of human organic anion transporters OATP-C (SLC21A6) and OATP-B (SLC21A9) : allele frequencies in Jananese population and functional analysis"J. Pharmacol. Exp. Ther. in press. (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2003-09-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi