• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2000 年度 実績報告書

ネットワーク社会における教育の実践知の形成と結合による現職教育に関する研究-ポストモダンの視点から-

研究課題

研究課題/領域番号 12480044
研究機関佛教大学

研究代表者

西之園 晴夫  佛教大学, 教育学部, 教授 (90027673)

研究分担者 吉崎 静夫  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (20116130)
藤岡 完治  京都大学, 高等教育教授システム開発センター, 教授 (90030048)
生田 孝至  新潟大学, 教育人間科学部, 教授 (20018823)
平山 満義  東京農工大学, 工学部, 教授 (20110637)
澤本 和子  日本女子大学, 人間社会学部, 教授 (50226081)
キーワード教師教育 / ポストモダンと教育 / 質的研究 / リフレクション / 実践知 / ネットワーク社会
研究概要

平成12年度、研究グループは3回の会合を持った。うち2回(第1回京都会議 7月1日〜3日、第2回新潟会議 11月4日〜5日)は、研究の方針に関する検討会議と、研究の途中経過報告を各メンバーが行った。もう1回は、1月24〜25日にかけてハワイ大学の2人の研究者(ハワイ大学で教育学部でMET(Master of Education in Teaching)担当者のDr.Anne Freese氏と遠隔教育のDr.Curtis Ho氏)と本研究メンバーによる会合を持った。両氏からハワイ大学での修士課程の資格認定と遠隔教育に関する発表をしてもらい、それに関して質疑応答を含む会議を行った。
具体的な成果として、例えば、研究メンバーの西之園、小柳は、これまでのメンバーによる会議での検討を生かし、その成果について、SITE(Society for Information Technology & Teacher Education)の12th International Conference(3月5〜10日、2001年)でそれぞれ発表を行った。
西之園は、How Can We Share Teaching Experiences in Different Countries through ICT?-Concepts,Models and Propositions for Instructional Design and Analysis-というテーマで発表を行い、本研究の課題名である実践知についての発表を行った。小柳は、Research and Development on Practicum Training System for Preservice Teacher Education using Internet in Nara University of Educationというテーマで発表を行い、ネットワークを使った養成過程における実践知の蓄積に関する発表を行った。
本年度の研究成果をもとに、来年度さらに研究グループで、検討を重ね、その成果を報告書にまとめる予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (8件)

  • [文献書誌] 西之園晴夫: "「教育方法学」の多人数授業における教育技術"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会講演論文集. 1. 475-478 (2000)

  • [文献書誌] 吉崎静夫: "総合的学修の授業実践と教師の役割"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会講演論文集. 1. 187-190 (2000)

  • [文献書誌] 平山満義: "授業研究における質的手法と量的手法の統合"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会講演論文集. 1. 63-66 (2000)

  • [文献書誌] 澤本和子: "教材の機能化 学習教材開発からの授業研究アプローチ"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会講演論文集. 1. 51-54 (2000)

  • [文献書誌] 浅田匡: "授業状況の判断と授業スキルに関する事例研究"教育工学関連学協会連合 第6回全国大会講演論文集. 1. 471-474 (2000)

  • [文献書誌] 小柳和喜夫: "教育実習のためのケースベース・マルチメディア教材の調査研究"奈良教育大学教育実践総合センター紀要(前 奈良教育大学教育実践研究指導センター紀要10). 1. 115-124 (2000)

  • [文献書誌] 藤岡完治: "関わることへの意思-教育の根源"国土社. 263 (2000)

  • [文献書誌] 岡本,生田,近藤,西之園,永野,矢野: "インターネット時代の教育工学1"森北出版. 247 (2000)

URL: 

公開日: 2002-04-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi