研究分担者 |
鈴木 昌和 九州大学, 大学院・数理学研究院, 教授 (20112302)
大武 信之 筑波技術短期大学, 教育方法開発センター, 助教授 (10223851)
藤芳 明生 茨城大学, 工学部, 助手
岡本 正行 信州大学, 工学部, 教授 (50109196)
木村 真治 関西学院, 法学部, 助教授 (40225040)
|
研究概要 |
大学入試センター試験等,障害を有する受験生に対する試験方法を抜本的に改善するため,通常の試筆テストより短時間に効率よく測定可能な適応型コンピュータ・テスト(CAT : Computerized Adaptive Test)を試作し,大学入試センター試験の代替試験としての導入の可能性を検討する. 障害受験生が有する障害の種類と程度とに応じたユーザ・インタフェースを備えたCATの開発を進めた.視覚障害受験生用には,図を含め問題文は自動的に点字印刷して出題し,解答は1行80文字の点字ピン・ディスプレイを使用して点字入力するシステムを開発した.弱視受験生に対してはペン・コンピュータ上に最適な文字フォントと文字サイズで拡大文字問題を表示する.肢体不自由受験生に対しては17インチの大型液晶タブレットを購入し,ペン・タッチ入力システムを実現した.また,点字や文字の読字が困難な中途失明や学習障害の受験生に対してはデジタル音声問題の作成と実施が可能なことを実験的に明らかにした. CATで問題を出題する項目プールを数学と英語及び国語の3教科に拡張するため大学入試センター試験の過去13ヶ年度の過去問のデジタル・テキスト化を進め,その項目パラメータを推定した.センター試験の3教科の成績ファイルを分析して,各年度の問題間の難易度の差異を推定した.また,センター試験の年度間の難易度差を等化するため,大学1・2年生83名を被験者として各年度の問題を2問ずつ出題する実験を実施し,項目パラメータを推定した. 今後,CATと通常の試筆テストの成績の比較可能性に関する評価実験をCATの動作テストが終了次第実施する予定である.
|