研究概要 |
本研究の目的は, 問題の仕様(確定節集合)が与えられた時,その問題を高速に解くプログラムを 自動生成するための理論を開発し,システムを構築することである.本研究では,プログラムを(優先度付きの)等価変換ルールの集合と見なして,従来のプログラム生成よりも強力で拡張性に富むシステムの構築を達成する. 本研究では、メタ計算により等価変換ルールを生成し、等価変換ルールの集合としてプログラムを得る。これは宣言的プログラムのプログラム変換(等価変換)によるプログラム生成とは異なる方法であり、より広範囲のプログラムを生成できる方法であることを理論的に示した。 また、プログラム生成システムを試作し、それを用いて小規模な問題の実験を行い、良好な結果を得た。以下に,本研究で作成したシステムの核の部分(=ルール生成アルゴリズム)の概要を示す. 1.ルールの初期集合 を準備する. 2.メタルールの初期集合 を準備する. 3.問題の仕様(確定節集合)から作られるメタルールを メタルールの集合にいれる. 4.問い合わせ から 得られる記述を(現在の)ルール集合中のルールで変換し,最終記述を得る. 5.最終記述が 十分簡単化された記述なら 蓄積されたルール集合を出力して終了. 6.最終記述から1つのアトムを選び,それをメタアトムに持ち上げ,メタ記述を作る. 7.そのメタ記述をメタルールで変換し,最初と最後のメタ記述から ルールを生成する. そのルールを ルール集合 に追加する. 8.最終記述を新たなルール集合中のルールで変換して,新たな最終記述を得る. 5に行く.
|