研究概要 |
都市水害の発生機構に関して,山地からの洪水流出と市街地での氾濫解析を組み合わせ,洪水氾濫についての流域モデルを構築した.流出解析においては落水線モデルおよびキネマティックウェーブ・モデルを適用した.市街地においては,ネットワークモデルによる街路・市内河川網の洪水解析および非構造格子モデルによる平面的氾濫解析を構築した.下水道による雨水排除については,下水道の容積による制約を連続式に加味した簡易モデルを展開した.これらを京都市および寝屋川流域の適用し,過去の事例と比較し都市における水害発生機構を論じた. 都市水害として危険性が指摘されている地下空間の浸水に関して,地下街に街路ネットワークモデルを適用したときの問題点を考察した.解析においては,開水路状態と管路状態の共存・遷移を一体的に扱う方法が大きな課題であるが,広い汎用性を得るには至っていない.地下街の空間規模から,水路ネットワークに比較的小さい死水域を附随させるモデル化が現実的と考えている. 傾斜地都市における土砂災害に関して,都市背後地の山地からの土砂の生産・流出を雨水流出に土砂輸送を含めることによりモデル化した.これを神戸市に適用して実際との比較を行い,土砂堆積の分布では定性的に一致する結果を得た.このモデルでは,渓流沿いの土砂輸送能力に等しい土砂生産があると仮定しており,土砂の供給源についてさらに検討を進めなければならない. 水害時の危機管理に関しては,昨年発生した東海水害の資料を数多く収集し,危機管理に当たっての多くの問題点を見いだした.氾濫防御および被害軽減という点からは,流域全体としての面的な対策の重要性を強調した.
|