• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2002 年度 研究成果報告書概要

リガンド非依存性CYP1A1誘導発現に関与する新しい遺伝子座のクローニング

研究課題

研究課題/領域番号 12480153
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価(含放射線生物学)
研究機関東北大学

研究代表者

菊池 英明  東北大学, 加齢医学研究所, 助教授 (60006111)

研究期間 (年度) 2000 – 2002
キーワードオメプラゾール / Ahレセプター / 体細胞融合法 / CYP1A1 / Reverse FISH
研究概要

Ahレセプターのリガンドとはならないベンズイミダゾール構造を持つオメプラゾール(OP)が、CYP1A1を誘導発現させる機構を明らかにすることを目的とした研究である。ベンズイミダゾール化合物によるCYP1A1の誘導は、ヒトHepG2細胞では起こるが、マウスHepa-1細胞では起こらないという現象を利用して、マウスHepa-1細胞とヒトHepG2細胞との融合細胞を作製することによりヒト遺伝子座の同定を行った。ヒト-マウス融合細胞の中から、OPによってCYP1A1の誘導がかかる細胞、即ちヒト型の表現型を示す細胞を単離することができた。このことは、リガンド非依存性のAhレセプターの活性化に関与するヒト遺伝子はマウス細胞の中でも優性に働くことを示している。ヒト型融合細胞に保持されているヒト染色体DNAを、Reverse FISH法により同定することができるが、この方法により染色体10番の短腕が共通に保持されていることが明らかとなった。さらに、このヒト型融合細胞を長期間培養すると、OPによる誘導性は消失していったが、この変化と共にヒト染色体10番が失われていくことが明らかになり、OPS(omeprazole sensitivity)遺伝子がヒト染色体10番短腕に存在すると結論付けられた。ラディエーションハイブリッド法により作られた融合細胞を用いたReverse FISH法により、さらに詳細な部位10p13にOPSがあると推定された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Kikuchi, H., Shiratori, Y.: "Presence of omeprazole-sensitive gene product which is responsible for CYP1A1 induction in human HenG2 cells."Drug Metabolism Reviews. 32. 69-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H., Hikage, M., et al.: "Tissue-specific expression of NADPH oxidase subunit, gp91 phox homologue, in human colon epithelial cells."Gene. 254. 237-243 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H., Shibazaki, M.et al.: "Method for evaluation of immunotoxicity of dioxin compounds using human T lymphoblastic cell line, L-MAT."Chemosphere. 43. 815-818 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H., Fukushige, et al.: "Presence on human chromosome 10 of omeprazole-sensitivity gene whose product, mediates CYP1A1 induction."Cyto.Genome Res.. 97. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Itaru Ishida, Hiroshi Kubo, et al.: "Hypoxia Diminishes Toll-Like Receptor 4 Expression Through Reactive Oxygen Species Generated by Mitochondria in Endothelial Cells."The Journal of Immunology. 169. 2069-2075 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Shibazaki, M., Takeuch, T.et al.: "Suppression by p38 MAP kinase inhibitors (pyridinyl imidazole compounds) of _Ah receptor target-gene activation by TCDD, and the possible mechanism."J.Biol.Chem.. 279. 3869-3676 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] H.kikuchi, S.Fukushige, et al.: "Cytochromes P450, Biochemistry, Biophysics and Drug Metabolism. (Ed. Anzenbacher, P. and Hudecek, J.)"Assignment of omeprazole-sensitivity gene locus whose product mediates CYP1A1.. 350(213-216) (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H. et al.: "Presence of omeprazole-sensitive gene product which is responsible for CYP1A1 induction in human HepG2 cells."Drug Metabolism Reviews. 32. 69-69 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H. et al.: "Tissue-specific expression of NADPH oxidase subunit, gp91 phox homologue, preferentially expressed in human colon epitherial cells."Gene. 254. 237-243 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikuchi, H., et al.: "Method for evaluation of immunotoxicity of dioxin compounds using human T-lymphoblastic cell line, L-MAT."Chemosphere. 43. 815-818 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Kikcuchi, H., et al.: "Presence on human chromosome 10 of omeprazole-sensitivity gene whose product mediates CYP1A1 induction."Cyt. Genome Res.. 97. 51-57 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Itaru Ishida, Hiroshi Kubo, et al.: "Hypoxia Diminishes Toll-Like Receptor 4 Expression Through Reactive Oxygen Species Generated by Mitochondria in Endothelial Cells."The J.Immunol.. 169. 2069-2075 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] Shibazaki, M., Takeuch, T.et al.: "Suppression by p38 MAP kinase inhibitors (pyridinyl imidazole compounds) of Ah receptor target-gene activation by TCDD, and the possible mechanism."J.Biol.Chem.. 279. 3869-3876 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [文献書誌] H.Kikuchi, S.Fukushige, et al.: "Assignment of omeprazole-sensitivity gene locus whose product mediates CYP1A1."Cytochromes P450,Biochemistry, Biophysics and Drug Metabolism. (Ed. Auzenbacher, P. and Hudecek, J.). 213-216 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2005-04-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi