• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2003 年度 研究成果報告書概要

地域文化振興および社会教育と芸術ホール

研究課題

研究課題/領域番号 12490029
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 広領域
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

中矢 一義  慶應義塾大学, 法学部, 教授 (10051575)

研究分担者 美山 良夫  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (70147130)
石井 明  慶應義塾大学, 経済学部, 助教授 (00317273)
佐藤 望  慶應義塾大学, 商学部, 助教授 (60282810)
研究期間 (年度) 2000 – 2003
キーワード生涯学習 / 芸術教育 / 音楽教育 / 社会教育 / 日米比較 / アートマネージメント / 文化経済学 / 文化行政
研究概要

本研究は,地域社会における芸術文化に目を向け,芸術ホール事業を,地域振興と社会教育の観点から評価し,かつそれを米国の先進例と比較するものである。これによって我が国における芸術ホール事業運営理念の再構築を目指してきた。
本研究の成果として提示する最も大きなものは,芸術ホールの評価指標作成に関する包括的な指針を提示できたことである。これに関しては,報告書(様式C-18),芸術文化行政と評価の問題(第1章),自主企画(第2章),教育プログラム(第3章),市民参加(第4章),伝統芸能(第5章),ヒューマンリソース(第6章)のそれぞれの事項に関して,問題整理と選択可能な指標項目の提示を行っている。これらは,本研究チームが,国内調査と海外調査を通じて得られた知見をもとに作成したものである。なお,報告書では,アメリカの大学における芸術活動を通じた地域貢献活動,社会教育活動の調査報告を提示している。
本研究で得られた知見を今後,大学や地域のなかで実践していく枠組みの開発が今後の課題である

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2003

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] 公立芸術ホールによる自主企画事業とその評価方法2003

    • 著者名/発表者名
      石井明
    • 雑誌名

      慶應義塾大学日吉紀要人文科学 18

      ページ: 109-29

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] The Accountability of the Public Performing Arts Facilities in Japan.2003

    • 著者名/発表者名
      Akira Ishii
    • 雑誌名

      The Hiyoshi Review of the Humanities 18

      ページ: 109-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より

URL: 

公開日: 2007-12-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi